• 文字サイズ
  • 拡大
  • 標準

宮城まるごと探訪

宮城の魅力がギッシリ!宮城の総合観光情報サイト

カレンダーから検索

2022.7

«PREV

NEXT»

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
21件の該当がありました。

2022.07.25 から開催のイベント

長期開催のイベント

2022.01.01 ~ 2023.03.31
ウェスティンホテル仙台では、ホテルでのお食事をより一層楽しみながらお過ごしいただけるよう、多彩な具材やソース、バンズを自分好みに組み合わせる「カスタムサンド」を提供しております。 香ばしくしっとりと焼き上げた仙台牛ランプ肉のローストビーフや肉厚の牛たん...
2022.01.01 ~ 2023.03.31
津波で甚大な被害を受けた町、宮城県南三陸町。 東日本大震災から10年目を迎える今、語り部ガイドと町を歩き、 改めて大規模災害について考えてみませんか? 復興した町並み、一方で今も残る震災の痕跡や暮らしの面影。 徒歩でしか感じ取れない南三陸町の現在(いま)...
2022.05.28 ~ 2022.11.13
 地元農家の方々が運営し、採れたての山の幸、心を込めて作った今が旬な野菜、漬物やジャムなどを販売している。なお2022年10月9日(日)には感謝祭を行う。 ◆開催期間/2022年5月28日(土)~11月13日(日)までの毎週土・日曜日 ◆時  間/8:...
2022.06.25 ~ 2022.07.25
あじさい園(チャチャワールドいしこし内)には、70種類3万株ものあじさいの花が咲き乱れ、訪れる人の心をなごませてくれます。 (開花状況については下記HPにてご覧になれます。) ◆観賞(開催)期間/令和4年6月下旬~7月下旬 ※固定の観賞期間は設けており...
2022.06.27 ~ 2022.09.11
「第3回サン・ファン号を未来へつなぐコンクール」作品募集 サン・ファン館では、宮城県内の小中学生を対象に「絵画」「デザインマーク」の2部門からそれぞれのテーマに沿った作品を募集します。 ※詳細はサン・ファン館HPをご覧ください。 【募集期間】令和4年...
2022.07.01 ~ 2022.09.30
招待状(リーフレット)に書かれたナゾを解いて、みやぎ県南エリアのどこかに隠れているキャラクターを見つけ出す周遊型謎解きゲームです。 ゲームをクリアすると、抽選で64人の方に温泉宿泊券、県南地域の特産品やキャラクターグッズ等、豪華賞品が当たります。ぜひご参...
2022.07.15 ~ 2022.10.31
慶長使節が活躍した17世紀初頭は大航海時代のまっただ中。多くの帆船が海を行き交い、モノやヒトの交流が生まれた時代です。ミュージアムがリニューアルのため一区切りを迎えるにあたり、館の原点に立ち返る企画として、帆船がなぜつくられ、どのようにしてたびだち、そし...
2022.07.15 ~ 2022.10.12
ドライブ&おうちでスタンプを集めてプレゼントに応募しよう! ■期間2022年7月15日(金)~12日(水) 詳細は「関連URL(1)」よりご確認ください。
2022.07.15 ~ 2022.07.31
気仙沼は生鮮かつおの水揚げ25年連続日本一のまち。  気仙沼市では,生鮮かつお水揚げ日本一のまちとして盛り上げるため,2017年から7月第3月曜日の祝日「海の日」を「気仙沼かつおの日」に定めています。  この「気仙沼かつおの日」を広く知ってもらい,気仙沼...
2022.07.16 ~ 2022.10.10
2022年、世代を超えて愛される国民的ホビー「ミニ四駆」は、40周年を迎えます。 本展覧会では、1982年に登場した初のミニ四駆第一号機の特別展示をはじめ、歴代ミニ四駆250台が勢ぞろい!そしてミニ四駆ブームの火付け役となったミニ四駆マンガの紹介コーナー...
2022.07.16 ~ 2022.11.13
■期間/2022年7月16日(土)~11月13日(日) ■場所/仙台市歴史民俗資料館 ■開館時間/午前9時~午後4時45分(入館は4時15分まで) ※料金等の詳細は下記「関連URL公式ホームページ」をご確認下さい
2022.07.16 ~ 2022.09.11
■開催期間/2022年7月16日(土)~9月11日(日) ■会場/東北歴史博物館 ■開館時間/9:00~17:00(発券は16:30まで) ■休館日/毎週月曜日(但し7月18日開館、7月19日は閉館) ※入館料等の詳細については、関連URL「東北歴史博物...
2022.07.16 ~ 2022.08.08
夏のイベント「せんだい・あきう七夕展」を開催します! 地域の子どもたちや老人施設の皆さんの飾りや地元の手芸サークルのみなさんによる古布を使った作品を展示します。 ◆開催日/2022年7月16日(土)~8月8日(月) ◆時間/10:00~16:00 ◆...
2022.07.16 ~ 2022.09.25
南イタリアに存在した古代都市ポンペイ。当時の豊かな暮らしを、日本初公開を含む約130点の展示によって紹介します。モザイク画やフレスコ画、彫像や工芸品などの数々の優品により、約2000年前の古代都市へのタイムトラベルをおたのしみください。  ■期間/20...
2022.07.16 ~ 2022.08.31
 細倉鉱山では、古くは燈竹(ひだけ)を使用し、鉱山を掘っていました。明治には種油を使用した堤燈に変わり、カンテラ、キャップランプへと変わっていきました。昔懐かしいカンテラを再現し、坑道内に子どもたち手作りの空き缶カンテラ300個を展示します。 ◆開催...
2022.07.16 ~ 2022.11.30
有機栽培の新鮮野菜を収穫してみませんか。 ※収穫できるお野菜は季節によって異なります。野菜がなくなり次第終了となります。 ※雨天中止 ◆開催日/2022年7月16日(土)~11月30日(水) ◆時 間/10:00~,11:00~,13:00~,14:0...
2022.07.23 ~ 2022.08.16
 大崎市三本木のひまわりの丘は6haのなだやかな斜面に、真夏を彩る太陽の花「ひまわり」が42万本咲き乱れる。真夏の日差しを受け、青空に向かって元気いっぱい背を伸ばし輝いている。そのスケールの大きさを現地で実感してほしい。  三本木特産のひまわりからは、ア...
2022.07.23 ~ 2022.08.21
 ラムサール条約に登録されている貴重な自然資源の宝庫「伊豆沼・内沼」。 夏の伊豆沼・内沼はハスの花が咲き、その美しさもスケールも日本一といわれ、遊覧船に乗って間近でハスを見ることができ、壮観です。 ~伊豆沼・内沼~ 沼...
2022.07.23 ~ 2022.08.21
夏休み期間に合わせ、家族で楽しめるプログラムや涼を演出するおもてなしを行います。 夏の暑さを吹き飛ばすミストシャワー、南地区のふるさと村にはフォトジェニックな 風車、風鈴が登場。夏を演出いたします。 また、南地区多目的ホール「ふるふる」では工作体験、ふる...
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

PAGE TOP

運営者 公益社団法人 宮城県観光連盟