最終更新日:2024/09/30
日本最古の和歌集「万葉集」編さんの中心的役割を果たしたとされる「大伴家持(おおとものやかもち)」は、晩年、陸奥按察使兼鎮守将軍として多賀城に来在し、この地で没したとされています。
多賀城創建1300年を迎える今年は、大伴家持が生きた時代の衣装「万葉衣装」を身に纏った「万葉衣装行列」で人気の「史都多賀城万葉まつり」と、新元号「令和」の典拠となっている「梅花の宴」を茶席形式で再現する「令和の万葉大茶会」という二つのおまつりを同時開催します。
■開催日/10月12日(土)
■時間/12:00~15:00(政庁エリア)15:00~17:35(多賀城市文化センター)
■メイン会場/多賀城政庁跡周辺、多賀城市文化センター
*雨天の場合は規模を縮小し、多賀城市文化センター(宮城県多賀城市中央二丁目27-1)で開催します。
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.