最終更新日:2020/10/08
新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から、2020年のこのイベントは開催中止となりました。
下記イベント詳細は、昨年度開催内容となります。参考までにご覧ください。
(公社)宮城県観光連盟
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大豆が実って殻になる時期に由来する祭りは稲荷神社の祭典。
例祭日には開墾完成と五穀豊穣を祈って修験者が舞ったのが起源とされる数百年の伝統を誇る法印神楽が奉納される。
~法印神楽~
神楽は33の場面からなり、全てを演じるとなると3日間ほどかかる長大なもの。
当日はこのうちの幾つかの場面を近在の農家の方々などが収穫に感謝を表し、演じられます。
◆開催日/令和元年10月13日(日)
◆時 間/13:30~21:00(法印神楽18:00~21:00)
◆場 所/稲荷神社境内
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.