最終更新日:2024/12/10
唐桑半島の先端にあり、”おさきさん”の呼び名で地域内外から親しまれる御崎神社にて、「どんと祭」と「宵祭り」が行われます。
参道では、地元の職人さんがこの日のために一年かけて作った縁起物の郷土玩具、「はじき猿」や「風車」、「宝船」などの露店が立ち並び、お正月飾りや古いお守り等のお焚き上げがされる「どんと祭」の会場では、唄や踊りの舞台もあります。
ぜひお正月飾りを持ち、暖かい恰好でお出かけください。
※当日の天候等により時間変更や中止になる場合もございます。ご了承くださいますようお願いいたします。
■開催日/令和7年1月11日(土)~12日(日)
■時 間/11日(17時頃~21時頃):宵祭り、夜店出店、演芸披露
12日(9時~11時):例大祭(御祈祷のみ)
14日(6時~18時):どんと祭
■場 所/御崎神社
■交通/三陸自動車道唐桑半島ICから車で約20分
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.