大塩市民センター 大塩民俗展示室
- 季節
- 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
- 市町村
-

仙台・松島エリア-東松島市
- 目的
- 歴史・文化-博物・資料・美術館
- 名称
- 大塩市民センター 大塩民俗展示室
- ヨミ
- オオシオシミンセンター オオシオミンゾクテンジシツ
- 概要
- 明治.大正.昭和初期~ 中期農具、生活用具、民具など650点展示
- 内容
- 明治.大正.昭和初期~ 中期農具、生活用具、民具など650点展示
- 営業期間・時間
- 【時間】9:00~17:00
- 休業日
- 年末年始
- 所要時間
- 30分
- 料金
- 無料
- 規模
- 【年間の入館者数】 1千人 (石巻管内の小学校3・4年生が学校の授業内容として見学に来ます。)
- 備考
- 【種類】博物館
- 交通
- 仙石線矢本駅タクシー15分 三陸自動車道矢本10分
- 駐車場
- 有り(大型車3台 普通車50台駐車可能)
- 住所
- 東松島市大塩字中沢26-1
- お問い合わせ(1)
-
大塩市民センター
TEL:0225-82-7532
- アクセス数
- 2668
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.