• 文字サイズ
  • 拡大
  • 標準

宮城まるごと探訪

宮城の魅力がギッシリ!宮城の総合観光情報サイト

鹽竈神社

最終更新日:2024/03/31

季節
1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
市町村
仙台・松島エリア-塩竈市
目的
歴史・文化-神社、仏閣
名称
鹽竈神社
ヨミ
シオガマジンジャ
概要
1200年以上もの歴史をもつ

表参道(男坂)

内容
724年に陸奥の国府多賀城が築かれた際、その港町「国府津」として開かれた塩竈。東北を鎮護する陸奥国一之宮として崇敬されてきたのが鹽竈神社である。現在の建物は伊達綱村公が造営を始め、吉村公の時代(1704年)に完成した。国の重要文化財に指定されている社宝の太刀など貴重な文化財も多い。裏坂(女坂)と呼ばれる参道の途中に博物館があり、宝物などが展示されている。

表参道は表坂(男坂)とも呼ばれる。拝殿正面の随身門から、急勾配の長い石段が続いているさまは塩竈を代表する光景のひとつ。帆手祭(3月10日)、花まつり(4月第4日曜)、みなと祭(海の日)には重さ1トンの御神輿が202段の石段を下る。
営業期間・時間
境内5~17時。鹽竈神社博物館は8時30分~17時(季節により変更あり) 料参拝無料(博物館200円)
指定
国重文
規模
県指定(2002年12月26日)
交通
JR本塩釜駅から徒歩7~15分/利府中ICから車で5分
駐車場
住所
塩竈市一森山1‐1
お問い合わせ(1)
志波彦神社・鹽竈神社
TEL:022-367-1611
関連URL(1)
ホームページ
アクセス数
7333
  • 公式情報提供者
  • 情報提供者:宮城県観光連盟
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

PAGE TOP

運営者 公益社団法人 宮城県観光連盟