• 文字サイズ
  • 拡大
  • 標準

宮城まるごと探訪

宮城の魅力がギッシリ!宮城の総合観光情報サイト

牛タン専門店の潮風感じるアウトドアバーベキュー 『陣中閖上ファクトリーガーデン』

最終更新日:2024/05/20

季節
1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
市町村
仙台・松島エリア-名取市
目的
食・土産-郷土・名物料理

 

2024年2月、名取市閖上地区に『陣中閖上ファクトリーガーデン』がグランドオープン致しました。

仙台名物牛タンで有名な陣中が作ったバーベキュー施設です。

バーベキューが楽しめる場所は県内にも多数ありますが、牛タン専門店が造ったバーベキュー施設は日本でここだけ!牛タン専門店ならではのBBQが楽しめます。しかも工場が併設されているのでいつでも新鮮で美味しい牛タンが味わえるところも魅力のひとつです。そんなオープンして間もない陣中閖上ファクトリーガーデンに行ってまいりました。

 

 

陣中閖上ファクトリーガーデンは仙台の南東に隣接する閖上漁港近くにあります。敷地面積1.9ヘクタールの土地には人数や目的で選べる野外・室内3つのブースがあります。

 

 

 

野外バーベキューが楽しめるオートサイトは31区画あります。すべて車で乗り入れできるキャンプサイトです。ペットの同伴も可能。営業時間10:30~14:30と15:30~19:30の2部制です。

 

 

オートサイト レギュラーブースは8m×8m。駐車スペース、テントなどを使用できる芝生をご利用いただけます。目安人数は2~6名。車の乗り入れは1台分可能です。(全26区画)

 

 

すべて屋根付きで焼き炉、テーブル、イスが常設されています。

 

 

オートサイト 大型ブースは12m×8m。施設内で一番広いブースです。目安人数は4~10名。車の乗り入れは2台分可能です。

 

 

大型ブースには丸太のイスも付いています。

 

 

ハウスエリアはガーデンハウスが2棟あり、1ハウスに12テーブルあります。天候を気にせずお食事を楽しめます。貸し切りにもできるので修学旅行生など団体の利用もあるようです。

 

 

ちなみに中央に植え込まれているのはシャインマスカットの苗木です。ゆくゆくはこのハウスの天井をシャインマスカットの棚にするそうなのだとか。バーベキューをしながらシャインマスカットも食べられたら嬉しいですよね。夢が広がります♪

 

 

オートサイト利用のお客様は、ご予約のお時間に車で乗り入れの方はこちらの入口付近にお越しいただくと、スタッフの方がやってきます。その際に指定のブースをご案内されますので、指定された区画へ駐車し、右側の建物で受付をします。

 

 

自動車50台、大型バス7台が停められる駐車場もありますので、そちらにお車を置いて受付をすることも可能です。

 

 

奥の建物が受付棟、手前にトイレがあります。ちなみにこちらの男性用トイレにはちょっとした仕掛けがあるので、男性の方はチェックしてみてくださいね!

 

受付棟で食材を受け取ります。

基本コースは陣中牛タンセット、麹のハラミセット、牛タン・ハラミ盛り合いセットの3コースです。

予約は前日12時まで可能。(お問い合わせ先:0120-70-4129)

 

お支払いはキャッシュレス決済のみとなります。現金でのお支払いはできませんのでご注意ください。

お支払いが済んだらいよいよ美味しいバーベキュータイムの始まりです♪

 

 

こちらは一番人気の陣中牛タンセット。2人前です。

内容は1人前 厚切り牛タン240g、地場野菜のジビエ鍋、五穀米、漬物、肉そぼろ、プチずんだ餅です。

セットには食器(取り皿・箸・レンゲ・おしぼり)、食材用トング、炭用トング、炭、焼き網、食材用はさみ、手袋、お子様用食器が含まれております。

今回は雨もぱらつくくもりの天気で風もあったため、ハウスエリアでのお食事となりました。

ガーデンハウス内にはIHクッキングヒーターが完備されております。

 

 

陣中の牛タンは独自の技術で塩麹熟成と低温熟成しています。熟成時間は162時間。長時間熟成させることでお肉が柔らかくなり、素材本来の濃厚な旨味が感じられるのでタレがなくても美味しく召し上がれます。

 

 

ホットプレートで焼く場合は、強火で片面2分が美味しく焼く秘訣。

ジュ~ジュ~というお肉の焼ける音がたまらない。脂も染み出ています。

 

 

厚さも8mmあって、食べ応え抜群です。

 

 

噛めば噛むほどに牛タンの濃厚な旨味が口いっぱいに広がります。しっかり焼いても柔らかく、なにも付けなくても塩麹の味がしっかりお肉に浸透しているので旨い。さすが陣中の牛タンです。

付け合わせの「仙台みそ南蛮」はショップで購入できます。「粗切り本わさび」はわさびがダイレクトにガツンとくるので付けすぎにご注意です。

 

 

ジビエ鍋のお肉は猪肉ですが丁寧に下処理をされているため、まったく臭みもなく、しかも柔らかく食べられました。

野菜の旨味と陣中秘伝の黒ダレが相まって、お鍋の美味しさを引き立ててくれています。これはこちらにこないと食べられない価値ある1品です。

 

 

ビールもいただいて、至福のひと時でございます。焼肉とビールが相性抜群なのであれば、牛タンとビールだって相性抜群です。※お飲み物は受付棟での注文となります。

 

ドリンクメニューですが、思わず二度見してしまうほどお安い!この物価高にかなり良心的な値段設定です。コーヒーなんかもコンビニ価格ですかって突っ込んでしまいたくなるくらいです。よく注文されるお飲み物はビールのピッチャーだそうです。季節限定ですがセリモヒートも飲んでおきたい1杯ですね。

追加メニューも充実しており、ゆりあげ朝市直送の海鮮焼きも食べられます。

 

牛タンの出汁で炊いた五穀米はお代わり自由。1杯目は牛タンと一緒に、2杯目はジビエ鍋の中に投入しておじやにしていただきました。

自家製のお漬物も肉そぼろも、ずんだ餅も何を食べても美味しかったです。

 

 

陣中の牛タンのすごいところは、味には一切妥協がないのにボリューム重視の設定価格。

牛タン専門店は仙台に数多くありますが、そのほとんどの牛タン定食は1人前牛タン3枚約120gで2000~2500円(私調べ)。ですが陣中閖上ファクトリーガーデンで提供されている牛タン(追加メニュー)は1人前6枚240gで2700円!ご飯や付け合わせの差は多少あっても、物価高で牛タンの価格も上がっているなかでこの価格で提供できるのは、工場が併設されていることも大きいと思います。

 

 

工場の中の様子を小窓から見学することができますよ。陣中の美味しい牛タンの秘密がわかるかも?!

 

 

ドッグランもありますので、ペットと共に楽しい時間が過ごせますね♪

 

 

こちらの陣中閖上ファクトリースタンド&ショップでは牛タンのお土産品の他にテイクアウトのお弁当が購入できます。オープンキッチンなのでお弁当を作っている様子が見られます。

 

成牛より柔らかい仔牛の牛タンも売っています。贈答品以外にもお得に買える牛タンもございます。

 

テレビで紹介された仙台ラー油と牛タンの舌皮を使って作られた生ふりかけ。

 

生ふりかけのガチャガチャもありました。ランチメニューも好評なようです。BBQエリアではセットメニューは2人前からのご注文なのですが、予約不要のランチメニューはおひとり様からでもご注文ができ、ハウスエリアにてお召し上がりいただけます。

 

 

宮城といえばやっぱり牛タンは外せないですよね。今回は全国的にも珍しい牛タン屋さんのバーベキューをご紹介いたしました。

家族と、友人と、ペットと。車椅子利用の方も、観光で訪れた方も、宮城に帰ってきた方も。

陣中閖上ファクトリーガーデンは様々なシチュエーションでバーベキューを楽しめる施設です。

あなたも閖上の潮風を感じながら、お腹が満たされるくらい満足感のある美味しい牛タンを召し上がれ♪

 

 

【陣中閖上ファクトリーガーデン】

住所:宮城県名取市閖上東三丁目9-1

電話:0120-70-4129(9:00~17:00)

営業時間:10時30分~19時30分

公式HP:https://jinchufactory.jp/garden/

 

 

公共交通機関は「なとりん号」が近くまで走っておりますのでそちらが便利です。

陣中閖上ファクトリーガーデンは名取トレイルセンターのバス停から徒歩3分くらいの位置にあります。

名取トレイルセンターのバス停まで、なとりん号 閖上線乗車、JR名取駅からは20~30分、仙台空港駅からは10分です。

 

 

バス停のある「みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター」はどなた様でも利用可能な施設となっています。トレイルとは、歩くための道のことで、みちのく潮風トレイルは青森県八戸市から福島県相馬市まで全長1000kmにもなる長い道です。そこを歩くハイカーの人が休憩したり、情報収集する場所にもなっているのがこの名取トレイルセンターです。

 

野営場もあるので、キャンプも楽しめます。施設にはシャワー室や洗濯室もあります。

名取トレイルセンターはハイカーだけではなく地元住民や観光客がくつろぎ、交流できる空間となっています。

 

【名取トレイルセンター】

住所:宮城県名取市閖上東3丁目12-1

TEL:022-398-6181

受付時間:4~11月/9:00~17:00

     12月~3月/9:00~16:00

休館日:火曜日、12月29日~1月3日

公式HP: https://www.mct-natori-tc.jp/

 

 

 

その他、陣中閖上ファクトリーガーデンの近くには、閖上の名取皮堤防沿いに建設された商店街の「かわまちてらす閖上」や温泉や自転車、スポーツも楽しめる「名取市サイクルスポーツセンター」もございます。

閖上地区は東日本大震災で壊滅的な被害があった場所です。「名取市震災復興伝承館」も程近い場所にありますので、行ってみるものいいですね。

 

 

【周辺施設HP】

かわまちてらす閖上 https://kawamachi-terasu.jp/

名取市サイクルスポーツセンター https://www.natori-cycle.com/

名取市震災復興伝承館 https://www.natori-denshoukan.jp/

 

 

 

 

この記事のライター

 

ニックネーム/かなこ

塩釜市出身、仙台市在住 

元ツアープランナー 国内旅行業務取扱管理者

好きなもの/花、植物、酒、トロンボーン、すずめ踊り、スポーツ観戦

旅行好きの両親のもとに生まれ、旅行好きに育ちました。推しのツーリズムはコミュニティツーリズムと グリーンツーリズムです。 

 

 

 

 

 

 

アクセス数
614
  • 公式情報提供者
  • 情報提供者:宮城県観光連盟
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

PAGE TOP

運営者 公益社団法人 宮城県観光連盟