• 文字サイズ
  • 拡大
  • 標準

宮城まるごと探訪

宮城の魅力がギッシリ!宮城の総合観光情報サイト

杜の都を楽しむ♪テラス席や自然と触れ合えるカフェ3選

最終更新日:2024/10/28

季節
1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
市町村
仙台・松島エリア-仙台市
目的
食・土産-郷土・名物料理

休日や旅先で訪れるカフェでのひと時は、非日常を楽しんだり、日々の忙しさを忘れてゆったりと滞在するのが醍醐味ですよね♪

 

今回は杜の都仙台で、自然を感じながらお食事やお茶を楽しめるおすすめのカフェを3つご紹介します!

 

 

【カフェモーツアルト テオ / cafe mozart theo】

 

 

仙台の観光名所である仙台城跡に程近く、

豊かな緑に囲まれた風光明媚な場所にあるのが、

「カフェモーツァルト テオ(cafe mozart theo)」です。

 

こちらは仙台で人気のこだわりの空間と質の高いお料理を提供する“モーツァルト/ mozart”系列の中でも一番新しいお店で、

2024年4月2日に仙台市博物館のリニューアルと同時に博物館内にオープンしました!

 

 

お店があるのは仙台市博物館の2階、ミュージアムショップの向かいです。

 

 

落ち着いた木のぬくもりのある店内は、

建物の角に張り巡らされている窓から光が差し込み、

文化的でおしゃれな雰囲気を楽しめる空間となっています。

 

 

 

窓の外にはテラス席が設置されています。

 

居心地の良いイスとテーブルが設置されていて、

周囲の緑や心地よい風を感じながらお食事ができるとあって、

季節の良い時期にはすぐに埋まってしまいます。

 

 

人気メニューである

『仙台牛と宮城県産豚の合い挽きハンバーグ ¥1,800』(サラダ・スープ・ライス付き)

は、こだわりの自家製デミグラスソースをまとったジューシーなハンバーグに、

お野菜もたっぷりとれるのが嬉しい逸品です!

 

サラダやスープは季節ごとに旬の食材を提供してくれます。

 

 

お茶やスイーツを楽しみたい方におすすめなのが、

『こだわりのショートケーキとマルコポーロ(紅茶) ¥1,400』

です!

 

ショートケーキは時期によって使われるフルーツが変わるので、

訪れるタイミングによって違った味を楽しむことができます♪

 

高級紅茶である“マルコポーロ”は、甘くフルーティーな香りにしっとりと落ち着いた茶葉の風味を感じるお味で、

優しい甘さのショートケーキとの相性が抜群です。

 

 

比較的空いている平日の午前中などには、

ゆったりとしたソファ席でくつろぎながらお一人の時間を楽しむ方もいて、

文化的な空気が流れています。

 

 

カフェモーツァルト テオがある仙台市博物館の周辺は、

かつての仙台城があったエリアであり、城跡一帯は青葉山公園となっていて美術館や植物園など観光や散策にぴったりのロケーションとなっています♪

 

仙台市内にお住まいの方はもちろん、

仙台に旅行に来られた方にもおすすめのスポットですので、

ぜひ観光プランの中に組み込んでいただき、

杜の都の雰囲気と醍醐味を感じながら美味しいお料理を楽しんでくださいね!

 

―――――――――――――――

 

[詳細情報]

 

住所:宮城県仙台市青葉区川内26

営業時間:

火・水・木・金・土・日・祝日 10:30 - 16:45

定休日:月曜日

※月曜祝日の場合は営業し、翌日が定休日となります。

営業時間:ランチ 11:00~15:00

アクセス:仙台市営地下鉄東西線「国際センター駅」から徒歩10分

駐車場:あり

Instagram:https://www.instagram.com/cafe_mozart_sendai

 

―――――――――――――――

 

 

【喫茶と食事 みどり】

 

 

仙台市内の中でも緑が豊かなエリアにある「喫茶と食事 みどり」は、

身体に優しい和定食やスイーツなど、

幅広い世代に愛されるこだわりの素材を使ったお食事を提供しています。

 

仙台市地下鉄南北線「黒松駅」が最寄り駅となっており、

黒松駅から徒歩でアクセスできます。

 

仙台駅から黒松駅までは約12分程です。

 

 

窓から見える木々の木漏れ日を感じられる店内は、

スペースが広々と取られていてゆったりとした空気が流れています。

 

 

みどりのメニューは旬の食材を使っていることもあって、

曜日や季節ごとにラインナップが変わります。

 

月曜日~木曜日のランチタイム(11:30~15:00)に提供されるのが、

『キーマカレープレート(おかず・サラダ・ドリンク付)』です!

 

厳選したスパイスに、お米は宮城県産のものを使っています♪

 

フレッシュな野菜もついて、優しい味ながら体が温まる一品です。

 

※限定食につきなくなり次第終了致します。

 

その他、北海道産小麦を使ってお店で手作りしたパンと旬の野菜のスープがセットになった『焼きたてパンのスーププレート(おかず・サラダ・ドリンク付)』も人気です♪

 

 

金曜日・土曜日のランチ(11:30~15:00)には、『季節の和定食(六品・ドリンク付き)』を食べることができます!

 

全ての食材にこだわった究極の体に優しい和定食で、メイン料理のお魚とお肉が選べます。

 

旬の食材を厳選しているので、各週替わりでメニューが変更されます!

 

詳しいメニューは公式HPのお知らせからご確認くださいね。

https://midori-sendai.com

 

※限定食につきなくなり次第終了致します。

 

 

木々が生い茂るテラスを間近に、栄養満点で温かなお食事をいただいていると、

心も爽やかになり癒されます♪

 

人気店のため一組当たり90分制となっていますが、

優しい店員さんの接客とゆったりととられた座席間隔によりリラックスして過ごすことができます。

 

 

静かな住宅街にたたずむ、穴場のおしゃれカフェ「喫茶と食事 みどり」。

 

仙台方面から地下鉄で黒松駅までアクセスする際は、

黒松駅の隣の旭ヶ丘駅で下車すると、仙台市民憩いの自然公園である「台原森林公園」があり、

街中とは思えないスケールの自然を楽しむことができます!

 

ぜひ気軽にアウトドアを楽しみ、心と体をデトックスさせる休日を楽しみに、

こちらのお店と合わせて訪れてみてくださいね。

 

―――――――――――――――

 

[詳細情報]

 

HP: https://midori-sendai.com

住所:仙台市泉区黒松3丁目10-12

営業時間:

月・火・水・木・金

/ お食事(11:30~15:00)

喫茶と甘味(11:30~17:30)

/ お食事(11:30~15:00)

喫茶と甘味(11:30~18:00)

定休日:日曜日祝日・不定休

※貸切営業については上記の時間の限りではありません。

※ラストオーダーは営業終了の30分前になります。

アクセス:仙台市地下鉄南北線黒松駅から徒歩約6分

 

―――――――――――――――

 

【PANORA kitchen of the seasons】

 

 

2020年8月にオープンした「PANORA kitchen of the seasons」は、

洗練された建築が象徴的な宮城県図書館と同じ建物の中にあります。

 

宮城県図書館があるのは、仙台の第二のターミナル駅である泉中央駅のエリアで、

すぐ近くには「仙台泉プレミアムアウトレットパーク」などの商業施設が集結しています。

 

「PANORA(パノラ)」という名前の由来は、

「PANORAMA(パノラマ)=全景、広々とした眺め」から来ていて、

 

その名の通り壁一面に広がるガラス窓を通じて

四季折々の美しい自然林を楽しめるカフェ・レストランとなっています!

 

 

宮城県図書館は、建物の建築様式が美しいと言われているのですが、

パノラもそれに溶け込むように洗練された北欧家具で統一された内装となっています。

 

周囲は緑あふれる環境で、遊歩道などもありちょっとした散策を楽しめます♪

 

 

店内は一面がガラス張りとなっているので、どの席からも外の風景と緑を楽しむことができます♪

 

 

「四季の台所」をテーマに宮城の旬をカジュアルに楽しめるこちらのお店。

 

スイーツやサンドウィッチなどの軽食はもちろん、

しっかりとお腹を満たせるようなボリュームのあるお料理も用意されています!

 

人気の『洋食屋さんの粗びきハンバーグ ¥1,500(税込 ¥1,650)』は、

お店で手ごねしている本格派の味です。

 

とろとろの半熟卵とチーズがソースに絡んで、

やさしくもジューシーな味わいでした♪

 

単品のフードメニューのほか、時間帯によってランチプレートやモーニングプレートも提供されており、

一部はテイクアウトOKですので、

季節の良い時期には周囲の公園で食べる方も多いそうです。

 

 

ドリンクで人気なのが、ノンカフェインのハーブティーである『ブルームーン ¥600(税込 ¥660)』です。

 

ラベンダーやカモミールなど複数のハーブを調合してできた天然の青色が特徴で、

味は癖が無く優しいハーブの風味を楽しめます。

 

 

 

木のテーブルと椅子がおしゃれなテラス席もあります!

 

さらに店内にはお子様連れでも安心してお過ごしいただける小上がり席も設置されていて、

幅広い世代の方がゆったりと滞在できる配慮がなされています。

 

(※テラス席は季節や天候によって利用できない場合がありますのでご了承ください。)

(※2024.10 現在はスズメバチ発生のため、テラス席のご利用は不可となります。)

 

 

図書館滞在や周辺施設でのお買い物の合間に立ち寄るのはもちろん、

こちらのカフェ来ることを目的に訪れても、

楽しく充実の時間を過ごすことができる素敵な環境です♪

 

今後は周辺の森を幻想的にライトアップする夜間のイベントや、

お店の横のイベントスペースを使ったマルシェなど、

様々な企画が予定されているとのこと。

 

仙台でも屈指のおしゃれ空間&ロケーションかつ

地元の人にも愛されているおすすめのおしゃれカフェですので、

ぜひ一度足を運んで見てくださいね!

 

―――――――――――――――

 

[詳細情報]

 

HP:https://www.panora.cafe/index.html#about

住所:宮城県仙台市泉区紫山1丁目1−1 宮城県図書館 西側 1階(地形広場前)

営業時間: 9:30-17:00(L.O.16:30)

店休日:月曜

※月曜祝日の場合は営業し、翌日火曜が店休日となります。

アクセス:地下鉄泉中央駅から宮城交通バスで約20分~30分

※「泉パークタウン方面」宮城大学・工業団地経由泉パークタウン車庫前行,テクノヒルズ東行(バスプールの3番のりば)→「宮城県図書館前」下車

駐車場:あり

Instagram:https://www.instagram.com/panora.cafe

 

―――――――――――――――

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回ご紹介したお店はお食事メニューも充実しており、

観光の合間に立ち寄るのにぴったりなのはもちろん、

 

カフェに行くこと自体を目的に現地に足を運んでいただき、

そのついでにお店周辺の施設で遊んだり観光するというような時間の過ごし方ができるので、

まだ行ったことのない方はぜひ休日のプランの一つとしてご参考にしてください!

 

 

 

 

この記事のライター

 

ニックネーム/Sayu.S

本、自然、旅が好きなWebクリエイターです。絶景を求めて世界中を旅した経験から、自分が出会った素敵な景色や町を紹介することで東北の魅力を伝えたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

アクセス数
1635
  • 公式情報提供者
  • 情報提供者:宮城県観光連盟
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

PAGE TOP

運営者 公益社団法人 宮城県観光連盟