最終更新日:2025/03/14
石ノ森萬画館やサン・ファン館、猫の島・田代島など、歴史や文化、自然とさまざまな魅力であふれた街です。
太平洋に面し、新鮮な海産物で有名な海の街、石巻。
石ノ森萬画館やサン・ファン館、猫の島・田代島など、歴史や文化、自然とさまざまな魅力が溢れています。
そんな石巻市に、今回は新たなスポットを探しに行ってきました。
写真映えする施設や、レトロ喫茶店、歴史ある器屋さんなど、石巻市の魅力あふれるスポットをお届けします。
アクセス
仙台市から石巻市は車で約1時間。
公共交通機関の場合はJR仙石東北ラインでも、約1時間で行けます。
仙台から乗り換えなしで行けるため、アクセスのよさも魅力です。
美しい建築と文化・芸術が楽しめる「マルホンまきあーとテラス」
初めに向かったのは真っ白な外観が美しい、「マルホンまきあーとテラス」です。
こちらの施設はホールや博物館・スタジオ機能を有する複合文化施設で、市の文化芸術活動の拠点として2021年に完成しました。
外観はいくつもの白い家が連なった街並みのようです。
石巻市は2011年の東日本大震災で甚大な被害を受けました。
被災により文化芸術活動の拠点を失った市が新たな活動拠点として再建したのが、「マルホンまきあーとテラス」です。
施設内には博物館のほかに、ホールや活動室、情報コーナー、キッズスペースなど様々な利用スペースが設置されています。
どこを切り取っても画になる館内。
SNS上では、館内のデザインやインテリア・建築が写真映えすると話題を呼んでいます。
施設奥には外の景色を眺めながらゆったりと座れるスペースも。
常設展示やイベントなど、芸術や文化に触れながらおしゃれな空間を楽しむことができます。
和室や創作室などのレンタルルームは一般の方も借りられるため、興味のある方は公式サイトから料金や利用方法を確認しましょう。
マルホンまきあーとテラス
施設詳細
------------------------------------------------------------------------
住所 〒986-0032 宮城県石巻市開成1-8
開館時間 9:00~22:00 /休館日:毎週月曜日(月曜が祝日の場合、その翌日)
アクセス バス「総合運動公園」で下車後 徒歩5分
HP https://makiart.jp
名物は厚焼きホットケーキ!レトロ喫茶店「喫茶 ジジホウダン」
マルホンまきあーとテラスから少し移動して、石巻市の中心街、アイトピア通りにきました。
一つ目のお目当ては「喫茶 ジジホウダン」です。
どこか懐かしい雰囲気の店内で、チェリーののったクリームソーダや固めプリンなど、純喫茶の定番メニューが楽しめます。
ゲームのできるテーブルも。
テレビではみたことがありますが実際には初めてです。
近年、若者の間では懐かしさが逆に新しいと、昭和レトロなアイテムやアナログな体験が人気を集めています。
そんなレトロブームからか、店内には若い世代の方も多くいました。
今回注文したのはシンプルな厚焼きホットケーキ(800円)。約20センチの大きなホットケーキは、表面カリッと、中ふわふわ。
ボリュームがあるため、他の料理とともにシェアして食べるのもおすすめです。
喫茶店メニューでは珍しい、ローストビーフ丼(1500円)もとても美味しかったです!
レトロな雰囲気漂う店内は、初めてでもどこかホッとする空間。
幅広い年代の方が思い思いの時間を過ごす、素敵な喫茶店でした。
店舗詳細
------------------------------------------------------------------------
住所 宮城県石巻市中央2丁目1-16
営業時間 11:00〜18:00(L.O17:00)/定休日:水曜日
アクセス 石巻駅から徒歩13分 (専用駐車場無 近隣にコインパーキング・立体駐車場有)
HP https://www.instagram.com/jijihoudan.ishinomaki?igsh=MW1oaGQ5cWd3OWtyYw==
歴史ある陶器店「観慶丸本店」
「喫茶 ジジホウダン」から歩いてすぐ、「観慶丸本店」は、江戸時代から続く老舗陶器店です。
開放的で広い店内には、陶磁器・ガラス製品・木製品や漆器など、美しく実用的な暮らしの道具が並びます。
野田琺瑯やHARIOといった暮らしの定番アイテムから、作家さんの一点ものの器、衣類や雑貨類まで。
手に取るたびに心躍るアイテムばかりです。
こちらのお店では、蔵に残されている貴重な古陶器も取り扱っています。
戦時中、配給物資の量の確保・価格の安定を図るために番号がつけられた器が流通していました。
お店に並ぶ古陶器の中にも、裏に番号のついたものがあるそうです。
古陶器はこのように包まれて、蔵に保管されているそう。
他のお店ではなかなかお目にかかれません。
手に取りやすい品から、古陶器、作家もの、長年愛される名品まで、幅広いテイスト・価格のアイテムが取り揃えられています。
歴史ある器屋さんで、日々の生活を彩るアイテムを探してみてはいかがでしょうか?
店舗詳細
------------------------------------------------------------------------
住所 〒986-0822 宮城県石巻市中央2−8−1
営業時間 10:00〜18:00 / 定休日:火曜
アクセス 石巻駅から徒歩13分
HP https://kankeimaru.com
懐かしくて新しい石巻。
今回は、石巻市の魅力的なスポットを巡りました。
紹介したスポットの他にも、商店街を歩いていると気になるお店や建物がまだまだあり、奥深い魅力のある街です。
宮城に観光の方や、宮城でいつもと少し違うところに出掛けてみたい方は、石巻まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
この記事のライター
宮城県在住。 珈琲、日本酒、伝統工芸品が好きです。 趣味は食器集め。 |
Copyright (C) 公益社団法人宮城県観光連盟, All Rights Reserved.