• 文字サイズ
  • 拡大
  • 標準

宮城まるごと探訪

宮城の魅力がギッシリ!宮城の総合観光情報サイト

カレンダーから検索

2024.9

«PREV

NEXT»

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
53件の該当がありました。

2024.09.21 から開催のイベント

2024.09.21 ~ 2024.10.06
「曼珠沙華」(まんじゅしゃげ)「天上の花」という意味で、良いことが起こる前触れには赤い花が天からふってくるといういい伝えがあります。毎年9月には45万本を超える曼珠沙華(彼岸花)が咲き誇ります。東北ではめずらしい白い曼珠沙華も見ることができます。 ※開花...
2024.09.21 ~ 2024.09.22
町内で栽培された、ひとめぼれを中心に新米の即売会を開催いたします。 新米おにぎりの試食があります。 ◆開催日/2024年9月21日(土)~22日(日) ◆時間/9:00~ ◆場所/道の駅「村田」物産交流センター ◆交通/東北自動車道・村田IC下車すぐ
2024.09.21 ~ 2024.09.17
仙台の風物詩であります「芋煮会」この秋も泉ヶ岳スキー場でお楽しみいただけます。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。 ■開催期間: 2024年9月21日(土)~2024年11月17日(日) ■時  間:11:00~15:00 ■受付場所:泉ヶ岳スキ...
2024.09.21 ~ 2024.09.22
秋季大祭は豊穣の秋を迎えて御神恩に感謝を捧げるお祭りです。 21日の宵宮祭では世界芸能(株)奉納の「芸能まつり」が境内特設ステージで開催されます。 また、22日には神輿5基と山車が市内を巡幸致します。その他には各地区子ども会のたる神輿巡幸やミニ奴、竹駒よ...
2024.09.21
昨年度満員の仙台秋保の人気ツアー、秋保ワイナリーでのナイトハーヴェストが今年も開催されます。 夜間の涼しい気温でフレッシュな葡萄を収穫し、昼間は「ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所」の工場見学や新しいブルワリーの「Great Dane Brewing」にも。 ...
2024.09.21 ~ 2025.01.18
座学40分+実技ノルディックウォーキングレッスン70分 ノルディックウォーキング(NW)専門家による座学と実技の健康志向の講座です。全5回シリーズ。 ◆実施日 9月21日(土)「体力をつける」とは? 10月19日(土)「NWにふさわしいグッズあれこれ...
2024.09.21
神社境内に竹ろうそくや、LEDキャンドルを設置し、幽玄のあかりの道を表現。舞殿では神職による雅楽や巫女舞などをお楽しみいただけます。 今回謎解きイベントを同時開催します。詳細は「関連URL(2)」をご確認ください。 また、近隣の『門前町エリア』では光の演...
2024.09.21 ~ 2024.09.22
9月21日・22(日)の2日間、「Kesennuma Oktoberfest 2024」を開催します! 気仙沼発のクラフトビール「BLACK TIDE BREWING」のビールはもちろん、5社の人気ブルワリーのクラフトビールが楽しめます!気仙沼の旬の食材...
2024.09.21 ~ 2024.10.27
蔵王連邦を背景に南地区のお花畑では約130万本のキバナコスモスが、だんだん畑や大花壇には約7000本のコキアが園内を彩ります。 11月1日(金)~10日(日)の金土日祝にはふるさと村を中心としたライトアップイベント「みちのくふるさと秋灯り」も開催予定。 ...

長期開催のイベント

2024.04.01 ~ 2025.03.07
2025年1月6日(月)より始まる『Strawberry Red Afternoon Tea(ストロベリー レッド アフタヌーンティー)』では、ドラマチックな「赤」をテーマに宮城県山元町産のブランドいちご“究極のいちご”とチョコレートの魅惑のスイーツをラ...
2024.04.01 ~ 2025.03.07
季節のフルーツや食材が持つ美味しさを最大限に引き出した、パティシエのイマジネーション光るシーズナルパフェ。 愛媛県産のみかんを主役に、1月は糖度の高い「紅(べに)まどんな」を、2月はプレミアムな「甘平(かんぺい)」をチョイスし、フレッシュなみかんの果肉...
2024.04.01 ~ 2025.03.13
2025年1月6日(月)~3月13日(木)の期間、“江刺牛”をはじめ、シェフが足を運び選び抜いた東北食材をふんだんに使用した新年の幕開けに相応しいディナーコース「Gastronomy of Esashi Beef(ガストロノミー オブ エサシ ビーフ)」...
2024.04.01 ~ 2025.02.16
2025年2月1日(土)~2月16日(日)の期間、ティースタンドのオードブルや黒毛和牛のローストビーフ、ハート形のデザートが並ぶハイティー「Valentine High Tea(バレンタイン ハイティー)」を発売いたします。 大切な方へ思いを届けるバレ...
2024.04.01 ~ 2025.02.14
2025年1月25日(土)~2月14日(金)の期間、レーブル コロレ、スフレショコラ、テリーヌショコラの3種類のチョコレートアイテムを販売いたします。 華やかなバレンタインシーズンのチョコレートは、未来永劫ふたりの幸せが続くように願いを込めたアイテムを...
2024.04.27 ~ 2024.11.04
木と木に張られたワイヤロープに滑車をかけて一気に滑り降りるターザンアトラクション。 ツアー形式の参加で、ツアーガイドと一緒にミニトレッキングをしながらコースを巡ります。 ◆営業期間/ ・ライトツアー(4コース)2024年4月27日(土)~5月6日(月・...
2024.05.12 ~ 2024.11.03
新緑に包まれる美しい作並温泉郷で森林浴ツアー&ワークショップが開催されます。 住み慣れた土地や日常から離れ、ゆっくり・じっくりと時間を過ごし、心と体を癒す「リトリート」という過ごし方はいかがでしょうか。 皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。 ■...
2024.05.19 ~ 2024.11.24
蔵王で採れた野菜や果物や、漬物やパン等の加工品を、地元の生産者が販売する。新鮮で安心できる食材をお土産に買って行く観光客や、わざわざ遠方から買い求めにくる人たちで賑わう。 ◆開催期間/2024年5月19日(日)~11月24日(日)までの毎週日曜日 ◆時...
2024.06.15 ~ 2024.11.16
仙台秋保温泉から秋保大滝方面へ車で約5分、「さかいの地区創生会」が主催する「さかいの産直市」が今年も開催されます。 地元産朝採り野菜(人気は「行者菜」)・各種漬物・おこわ等の加工品や、工芸品・秋保在来品種のそば殻を使ったそば枕も取り揃えております。 秋保...
2024.07.01 ~ 2024.09.30
宮城県南地域では、仙台・宮城【伊達な旅】観光キャンペーンとして、ナゾ解き発見ゲーム「県南ご当地キャラクターを探せ!2024」を開催します。 このイベントは、県南の3エリア9か所に隠れている、県南2市7町のご当地キャラクターたちを、「ナゾ」を解いて見つけ出...
2024.07.01 ~ 2024.11.30
有機栽培の新鮮野菜を収穫してみませんか。 ※収穫できるお野菜は季節によって異なります。野菜がなくなり次第終了となります。 ※雨天中止 ◆開催日/2024年7月1日(月)~11月30日(土) ◆時 間/10:00~,11:00~,13:00~,14:00...
2024.07.01 ~ 2024.11.11
『第5回「伊達政宗の黒船」サン・ファン号を未来へつなぐコンクール』作品募集 サン・ファン館では、全国の小中学生を対象に「絵画」「デザインマーク」の2部門からそれぞれのテーマに沿った作品を募集します。 ※詳細はサン・ファン館HPをご覧ください。 【募集...
2024.07.06 ~ 2024.12.08
蔵王町で生産された農作物(加工品含む)を、生産者自ら販売する地場産品市場。新鮮で安全で安心な農家産物を適正な価格で販売します。 ◆開催期間/2024年7月6日(土)~12月1日(日)までの毎週土・日      【イベントまつり】       「蔵王の里...
2024.07.06 ~ 2024.09.23
 -身近なようで意外と知らない和食の世界- 「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年。世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介します。 ■開催期間/令和6年7月6日(土)から9...
2024.07.07 ~ 2024.12.29
伝統ある「古川八百屋市(やおやまち)※4月~6月期間に開催」開催後、夏を迎える風物詩として7月~12月の毎週日曜日に開催。市内はもとより近隣の町から取れたての野菜や果物、漬物など特産品を売る店が軒を連ねる「市」の雰囲気がただよう。 ◆開催期間/2024...
2024.07.07 ~ 2024.10.27
■運行期間:2024年7月7日(日)~10月27日(日)毎週日曜・祝日運行 1日5便程度(30分) ■運賃:大人700円 小人500円(小学生まで) ■乗船:毎便 先着20名程度 ※周遊船の受付・乗船券のお求めはメイプル館カウンターまでお越しください。 ...
2024.07.13 ~ 2024.10.14
1990年の誕生から、30年以上も長きにわたって世界中で愛される『クレヨンしんちゃん』。 今回、日本を代表する国民的アニメ『クレヨンしんちゃん』と国民的ヒーロー『仮面ライダー』の夢のコラボ展示企画が実現!これまでにコラボした映像やイラストを紹介します。 ...
2024.07.13 ~ 2024.11.05
東北では「空の冒険王国」だけで楽しめる「マウンテンカート」! 3輪カートには動力がついていないので夏山リフトで山頂まで登りブレーキとハンドル操作のみでゲレンデをダウンヒル走行をお楽しみいただけます。体感スピードは爽快感がありスリル満点! 新たな夏のスキー...
2024.07.13 ~ 2024.10.10
仙台市・黒川地域と山形市・北村山地域10市町村を舞台に、スマートフォンを活用したスタンプラリー「仙山交流 麺活スタンプラリー」が開催中です。 対象の麺を提供するお店を巡ってスタンプを集めると、両地域の温泉宿泊券やおいしい特産品などがもらえます(全34名...
2024.07.24 ~ 2024.11.08
2024年9月14日(土)より始まる『Autumn Gradation Afternoon Tea(オータム グラデーション アフタヌーンティー)』では、ぶどう・いちじく・洋なしなど秋に食べごろを迎えるフルーツを、オレンジ・レッド・パープルなどの秋色に身...
2024.07.29 ~ 2024.11.22
“みやぎ応援ポケモン「ラプラス」”と“宮城県の「ダム」”の連携イベントが期間限定で開催されます。 ホログラム加工された「プレミアダムカード」を県内指定のダムで配布します。 ■期間/2024年7月29日(月)~11月22日(金) ■対象ダム/ ・仙台環境...
2024.08.01 ~ 2024.11.30
宮城・山形・福島のスイーツ店と観光スポットを巡りスタンプを集め、豪華賞品を当てよう! 仙南のせんにゃん、置賜のたまにゃん、福島のふくにゃんは、スイーツが大好きな猫の3姉妹。 宮城県仙南地域、山形県置賜地域、福島県県北地域の「25市町村」を舞台に、至福を招...
2024.08.05 ~ 2024.10.06
2024年10月6日(日)に、宮城・仙台の地で世界の素晴らしい文化・芸術に触れる「ウェスティンサロン」の21回目として、地上110mの宴会場「雅」(25階)にて、世界中で活躍する演奏家によるクラシック音楽イベント「ウェスティンサロン Vol.21」を開催...
2024.08.17 ~ 2024.10.21
仙台市「JRフルーツパーク仙台あらはま」ではブドウ狩りを実施します。 約6品種の中から来園されたときに一番旬の美味しいぶどうを収穫していただけます。 ※こちらのプランは食べ放題ではありません。当園で指定した房数を収穫体験いただくプランになります。 ※時...
2024.08.17 ~ 2024.09.24
仙台市「JRフルーツパーク仙台あらはま」ではイチジク狩りを実施します。 複数のイチジクを栽培しており、バナーネ、カドタ、コハク等を収穫することができます。 ※収穫していただく個数品種は日によって異なります。 ※指定個数以上を収穫した場合は追加料金をいただ...
2024.08.21 ~ 2024.10.21
仙台市「JRフルーツパーク仙台あらはま」では梨狩りを実施します。 約10品種の中から来園されたときに一番旬の美味しい梨を収穫していただけます。 ※こちらのプランは食べ放題ではありません。当園で指定した個数を収穫体験いただくプランになります。 ■時期/2...
2024.08.24 ~ 2025.08.25
仙台で受け継がれる文化財や伝統的な技の素晴らしさを体験できるイベントを実施します! 親子世代や若年層を含む幅広い世代が親しめるような企画となっております。 入場料・体験料は無料!当日はキッチンカーも出店。体験者特典ノベルティもご用意しております。 皆様の...
2024.08.28 ~ 2024.11.28
024年9月6日(金)より、東北6県の食文化から着想を得たアミューズをはじめ、各県の山海の幸を一皿ごとに散りばめた秋の味覚のディナーコース「TOHOKU Gastronomy in Autumn(トウホク ガストロノミー イン オータム)」を発売いたしま...
2024.09.01 ~ 2024.10.31
毎年恒例のスタンプラリー「ねこスタラリー」が9月1日から始まります! 今年のテーマは「謎解き」。 謎を解いて、その先にあるスタンプとキーワードをすべて集めると参加賞をプレゼント!先着100名様にはWチャンス! 1,000円分の商品券が当たる抽選に挑戦でき...
2024.09.01 ~ 2024.09.30
北浦梨は明治時代に旧中埣村の農家がはじめて苗木を導入し、続いて旧北浦村の農家が梨の栽培に成功したことが始まりとされています。その後、大正時代から本格的な生産が始まり、現在では、宮城県内の梨4大産地(美里町、蔵王町、利府町、角田市)に数えられ、美里町の特産...
2024.09.02 ~ 2024.09.29
 御本丸公園(コスモス園)は、鎌倉公方足利氏から奉行人を任命された遠藤氏の居城「千石城」跡地であり、昭和43年に運動公園として整備されました。  その後、昭和58年から園内にコスモスが植栽されるようになり、昭和59年から開花期間中に「松山コスモスまつり」...
2024.09.10 ~ 2024.11.04
2023年に浄土真宗の開祖・親鸞(1173~1262)の生誕から850年を迎え、また2024年は親鸞が主著『教行信証(顕浄土真実教行証文類)』を著してから、ちょうど800年となります。親鸞の門弟の中には東北地方へ教えを広げた者がおり、以後の浄土真宗の歴史...
2024.09.14 ~ 2024.10.19
宮城オルレフェア2024が開催されます! イベントの詳細は、「宮城オルレフェア2024特設ホームページ」をご確認ください! ■実施日 9月14日(土)登米コース 9月21日(土)大崎・鳴子温泉コース 10月5日(土)奥松島コース 10月12日(土)気仙...
2024.09.14 ~ 2024.09.23
~ミヤギノハギを中心に秋の草花を楽しむ~ 仙台は和歌にも詠まれたミヤギノハギの名所。その萩が野山を埋める時期にかけて、仙台市野草園で萩まつりが開かれます。 まつり期間中には、園内芝生広場において琴・尺八の演奏や、仙台フィルの演奏会なども開催されます。 ...
2024.09.14 ~ 2024.11.30
秋口から初冬にかけて水揚げされる「鮮度」「色艶」「脂ののり」「うまみ」等の条件を満たし、目利き人が誇りと確信を持って提供する生のメバチマグロが「三陸塩竈ひがしもの」! 取扱店舗にて購入することができるほか、みやぎ寿司海道の加盟店10店舗では、この期間三陸...
2024.09.14 ~ 2024.12.15
仙台市「JRフルーツパーク仙台あらはま」でりんご狩りを実施します。 ※食べ放題ではなく、お客さまご自身で果実を選んで収穫していただき、その果実をお持ち帰りいただきます。 ■開催期間/2024年9月14日(土)~12月上旬(定休日を除く) ■定休日/火曜...
2024.09.14 ~ 2024.11.30
飲食店や旅館・ホテルなど、町内の「食」に関わる参加店が「蔵王の食材」を使った様々なメニューを出し合います。 期間中、各参加店で対象メニューを注文(直売所の場合は町内産食材を1,000円以上お買い上げ)し、3店分のスタンプを集めると「蔵王の食材プレゼント!...
2024.09.15 ~ 2024.10.19
泉ヶ岳をナビゲーターと一緒にお散歩する企画です。 兎平見晴台リフトを使い、泉ヶ岳で約60分間の山散歩です。 ■開催日/ ・第一回2024年9月15日(日) ・第二回2024年10月19日(土) ■時 間/集合時間9時50分~ 解散:12時ころ ■集合場...
2024.09.18 ~ 2024.09.21
東北電力宮城支店は、9月18日(水)から21日(土)まで、東北電力グリーンプラザにおいて、地域の振興に寄与する物産展『つなぐめぐる みやぎ美味街道』を開催いたします。  宮城支店では、コロナ禍前、三陸自動車と石巻別街道(国道108号)沿線の市町を対象に、...
2024.09.18 ~ 2024.12.25
2024年10月1日(火)より、やさしさに満ち溢れたクリスマスになるよう願いを込めて用意した、華麗な3種類のクリスマスケーキ、パーティーハンパー、クリスマスブレッドのご予約を開始いたします。 毎年、予約完売のスペシャルケーキの新作には、ホワイトクリスマ...
2024.09.18 ~ 2024.12.25
2024年10月1日(火)より、やさしさに満ち溢れたクリスマスになるよう願いを込めて用意した、華麗な3種類のクリスマスケーキ、パーティーハンパー、クリスマスブレッドのご予約を開始いたします。 オマール海老のテルミドールや、日高見牛のサーロインのグリルな...
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

PAGE TOP

運営者 公益社団法人 宮城県観光連盟