• 文字サイズ
  • 拡大
  • 標準

宮城まるごと探訪

宮城の魅力がギッシリ!宮城の総合観光情報サイト

秋の味覚

最終更新日:2025/09/16

市町村
その他- 

 

 

秋と言えば食欲の秋!宮城ならではの秋の味覚で、心も体も満たされでください!


 

<はらこめし>

亘理町を中心に県内で広く味わうことができる「はらこめし」。

旬の秋鮭を煮た煮汁で炊いたご飯の上に、ツヤツヤのはらこ(イクラ)と程よく脂がのったふっくらとした鮭の身を贅沢に盛り付けます。

素材のうまみが引き立つ秋ならではの逸品です!

 

「みやぎ映像倶楽部」を見る

 


 

<三陸塩竈ひがしもの>

塩竈は生マグロの水揚げ量が日本有数の港町です。

塩釜港では、9月~12月にかけて良質な脂をたっぷり蓄えた上質のメバチマグロが水揚げされます。

そのなかでも「鮮度」「色つや」「脂のり」に優れ、塩竈の目利き人が推奨するメバチマグロのみが名高いブランドマグロ「三陸塩竈ひがしもの」として認定されます。

 


 

 

<芋煮>

みやぎの秋の風景といえば河原や高原での芋煮会。

宮城県の芋煮は里芋とたくさんのお野菜、豚肉を入れ味噌で味付けするのが特徴です。

外で食べるあったかほくほくの芋煮は格別です!

県内各地では、気軽に楽しめる「手ぶらで芋煮会」ができる場所もございます。

 

「みやぎ映像倶楽部」を見る

 


 

  

<そば>

栗駒山や蔵王連峰など山にも恵まれた宮城県。冷涼で昼夜の寒暖差が大きい山間部の気候はそばの栽培に最適です。宮城県内のそば屋では、自然の恵みから生まれた素朴ながらも本格的なそばを味わうことができます。

地域ごとのそばの香りや味をぜひご堪能ください。

 


 

 


アクセス数
15092
  • 公式情報提供者
  • 情報提供者:宮城県観光連盟
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

PAGE TOP

運営者 公益社団法人 宮城県観光連盟