• 文字サイズ
  • 拡大
  • 標準

宮城まるごと探訪

宮城の魅力がギッシリ!宮城の総合観光情報サイト

カレンダーから検索

2023.10

«PREV

NEXT»

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
62件の該当がありました。

2023.10.29 から開催のイベント

2023.10.29
太鼓演奏、だるま落とし、餅まきなどのイベントを開催。(前回) ◆開催日/2023年10月29日(日) ◆時間/10:00~12:00(予定) ◆場所/小原材木岩公園内 検断屋敷  
2023.10.29
 自然の恵みと水揚げに携わる数多くの漁業者へ感謝するとともに、「安全・安心で美味しい!おながわの海の幸」を全国各地に発信しようと「おながわ秋の収獲祭」が、女川町の海岸広場一帯で開催されます。  旬の秋の味覚を取り揃え、炭火で香ばしく味わえる販売コーナーの...
2023.10.29
地域のとれたて野菜の即売会や毎年恒例の田植踊りやはしごのりの実演、秋保温泉宿泊券が当たる大抽選会の開催など、秋保ならではのアットホームな内容盛り沢山です! ◆開催日/2023年10月29日(日) ◆時間/9:30~15:00(※荒天決行) ◆場所/秋保...
2023.10.29
 登米市津山地区の地域を代表する特産品などが勢ぞろい。 紅白もちまき、新米もちつき、お楽しみ抽選会、ステージイベント、など盛りだくさんです。   ◆開催日/令和5年10月29日(日)※小雨決行、雨天中止 ◆場 所/道の駅「津山」もくもくランド ◆時 間...
2023.10.29
10月29日(日)に遠刈田温泉にある「みやぎ蔵王こけし館」を会場にして、「第3回蔵王町遠刈田こけしまつり」を開催いたします。 ◆開催日/2023年10月29日(日) ◆時間/9:00~16:00頃予定(こけし館は17:00まで営業) ◆場所/蔵王町伝統...
2023.10.29
星を見せる会社ビクセンの本格天体望遠鏡を使った体験「スターパーティ」。 南三陸の美しい星々を一緒に楽しみましょう♪ ※雨天曇天時、19:30~5階ロビーに於いて「星の楽しいお話」 ◆実施日 10月29日(日) ◆時間・場所等 18:30~21:00...

長期開催のイベント

2022.10.30 ~ 2024.02.25
コスプレでご来館は歓迎です。控室などについてはお問い合わせください。 ◆開催日/2022年10月30日(日)、12月25日(日)      2023年2月26日(日)、4月30日(日)、6月25日(日)、8月27日(日)、10月29日(日)、12月24...
2022.11.27 ~ 2024.03.31
お着物、浴衣、じんべい、振袖、和風デザインのお洋服でご来館の方にはお得!な日です。控室などについてはお問い合わせください。 ◆開催日/2022年11月27日(日)      2023年1月29日(日)、3月26日(日)、5月28日(日)、7月30日(日...
2023.01.01 ~ 2023.12.31
自家栽培藍100%で染める『藍染体験』。山々に囲まれ、昔ながらの風景を残した美しい里山集落で、世界に1つの作品を作りませんか? ◆実施日/通年 (お問い合わせページ内予約可能日カレンダーをご確認の上、体験希望日の2日前迄にご予約ください。) ◆時間・...
2023.03.04 ~ 2023.11.26
 「昔、昔、あるところに…」。小さいころ、おじいさんやおばあさんが語ってくれた昔ばなしや民話を、ワクワクしながら聞いたことのある人は、だんだん少なくなっているはず。そんな経験を気軽にできるのが、国営みちのく杜の湖畔公園で行われている「みちのく民話がたり」...
2023.03.05 ~ 2023.11.19
東北の民家を移築復元したふるさと村の「本荘由利の家」の前庭では“独楽回し”や“竹とんぼ”“輪まわし”などいろいろな昔懐かしい遊びを昔遊びボランティアといっしょに楽しむことができます。 ◆開催日/3月~11月(第1・3日曜日) ◆場 所/国営みちのく杜の...
2023.03.05 ~ 2023.11.26
ふるさと村東北6県それぞれから移築復元した特徴的な古民家についてガイドを行っております。 ■開催日  3月~11月(毎週日曜日・祝日) ■場 所  国営みちのく杜の湖畔公園ふるさと村 「津軽の家」 ■時 間  10:00~12:00、13:00~15:...
2023.04.01 ~ 2024.03.31
新鮮な海の幸や採れたての野菜など生鮮食品を中心に多くの店舗が並びます。 競りの体験イベントや隣接したメイプル館で食事ができたり、楽しくゆっくり時間を過ごすことができます。 <ゆりあげ港朝市> ◆開催日/毎週日曜日・祝日 ◆時間/6:00~13:00 ◆...
2023.04.01 ~ 2023.11.30
日本で初めて金を産出した涌谷町。749年(天平21年)に涌谷町で採れた金は、奈良東大寺で建造中だった大仏に使用され、その完成に導きました。涌谷町では現在でも奈良東大寺の大仏さまを黄金に彩った砂金を自然の沢から採取することができます。1250年もの間、変わ...
2023.04.01 ~ 2023.11.30
 丸森町は古くから阿武隈川の舟運で栄え、その名残を伝えているのが阿武隈川を屋形船に乗りゆったりと下る「阿武隈ライン舟下り」です。 この一帯は県立自然公園となっており、渓谷に名勝・奇岩などの見所も多く、季節ごとに色を変える景色を堪能することが出来ます。  ...
2023.04.02 ~ 2023.12.17
場 所:石巻駅前にぎわい交流広場 時 間:朝6時~売り切れ次第終了 駐車場は、広場向かい側の市役所に駐車可能です♪ 野菜や果物、お花等、農水産加工品を主に販売しております。 新型コロナ感染予防のため,マスクを着用し,3密を避けてお買い物をお楽しみください。
2023.04.02 ~ 2023.12.17
新鮮な野菜や海産物に花や加工品といった様々な商品を取り扱ったお店が皆様をお待ちしております。 ◆開催日  4月~12月まで毎月、第1日曜日と第3日曜日開催  4/2(日)、4/16(日)  5/7(日)、5/21(日)  6/4(日)、6/18(日) ...
2023.04.08 ~ 2023.11.12
■開園期間/2023年4月8日(土)~11月12日(日) ■開園時間/9:30~ 17:00(最終入園 / 16:30) ※山間地の変わりやすい荒天候により、開園時間の変更があります。 開園時間の変更が予想される場合、ご来園前にお問い合わせ頂きますよう...
2023.04.09 ~ 2023.11.12
ハンドメイド作品やインテリア、食品やフリーマーケットなどが並び、 ワークショップの体験教室も開かれたり、野外ライブも開催されるなどとても楽しいイベントです。 ■開催:2023年4月~11月 第二日曜日開催 4月9日、5月14日、6月11日、7月9日、8...
2023.04.10 ~ 2023.11.12
 毎年4月と11月の2回開催。 明治43年(1910年)鎌田三之助村長が、村民の生産した農産物、加工品を販売することにより、村民の福利を図ろうと始まったもので、東北最大級の規模を誇る伝統の市です。 昭和通りを中心とする約600メートルの区間に、植木、農産...
2023.04.19 ~ 2024.03.31
名取市内で生産された農産物や農産加工品、水産加工品を販売する「いろどりなとり産直マーケット」が毎月第3水曜日に開催しています。採れたてのお野菜や新鮮な水産物など名取市の美味しいものが詰まったイベントです。 ■期間/2023年4月~2024年3月 毎月第...
2023.04.30 ~ 2024.03.31
七ヶ浜町の新鮮な野菜や魚介類など、多くの地場産品が並ぶ朝市を毎月最終日曜日に開催しています。 ■開催時期/毎月最終日曜日※12月は24日(日)開催 ■時間/8:00~12:00 ■場所/七ヶ浜町花渕浜多目的広場
2023.05.08 ~ 2024.04.30
仙台うみの杜水族館では、未経験者でも参加できる体験ダイビングの受付を行っています。大きな水槽の中で多くの生きものたちと一緒に泳いでみませんか。仙台うみの杜水族館でしかない体験できない貴重な体験を開催しています。 ※10歳以上の方対象、要予約 ■開催期間...
2023.05.20 ~ 2023.11.05
木と木に張られたワイヤロープに滑車をかけて一気に滑り降りるターザンアトラクション。 ツアー形式の参加で、ツアーガイドと一緒にミニトレッキングをしながらコースを巡ります。 ◆営業期間/ ・ライトツアー(4コース)2023年5月20日(土)~7月9日(日)...
2023.05.21 ~ 2023.11.26
蔵王で採れた野菜や果物や、漬物やパン等の加工品を、地元の生産者が販売する。新鮮で安心できる食材をお土産に買って行く観光客や、わざわざ遠方から買い求めにくる人たちで賑わう。 ◆開催期間/2023年5月21日(日)~11月26日(日)までの毎週日曜日 ◆時...
2023.07.01 ~ 2023.12.03
蔵王町で生産された農作物(加工品含む)を、生産者自ら販売する地場産品市場。新鮮で安全で安心な農家産物を適正な価格で販売します。 ◆開催期間/2023年7月1日(土)~12月3日(日)までの毎週土日・祝日       「蔵王の里芋まつり」:9月30日(土...
2023.07.02 ~ 2023.12.24
伝統ある「古川八百屋市(やおやまち)※4月~6月期間に開催」開催後、夏を迎える風物詩として7月~12月の毎週日曜日に開催。市内はもとより近隣の町から取れたての野菜や果物、漬物など特産品を売る店が軒を連ねる「市」の雰囲気がただよう。 ◆開催期間/2023...
2023.07.02 ~ 2023.10.29
■運行期間:2023年7月2日(日)〜10月29日(日)毎週日曜・祝日運行 1日6便程度(30分程度の周遊) ■運賃:大人700円 小人500円(小学生まで) ■乗船:毎便 先着20名程度 ※周遊船の受付・乗船券のお求めはメイプル館カウンターまでお越しく...
2023.07.15 ~ 2023.11.05
東北では「空の冒険王国」だけで楽しめる「マウンテンカート」! 3輪カートには動力がついていないので夏山リフトで山頂まで登りブレーキとハンドル操作のみでゲレンデをダウンヒル走行をお楽しみいただけます。体感スピードは爽快感がありスリル満点! 新たな夏のスキー...
2023.07.15 ~ 2023.11.30
有機栽培の新鮮野菜を収穫してみませんか。 ※収穫できるお野菜は季節によって異なります。野菜がなくなり次第終了となります。 ※雨天中止 ◆開催日/2023年7月15日(土)~11月30日(木) ◆時 間/10:00~,11:00~,13:00~,14:0...
2023.07.26 ~ 2023.11.30
JRフルーツパーク仙台あらはまでは、ミニパプリカ摘み取り体験を行います。 採れたてのみずみずしくて甘いパプリカは生でも食べられます。 レッド・イエロー・オレンジ・グリーンなど、見るだけでも元気になる、色とりどりでピカピカしたミニパプリカを10個摘み取って...
2023.07.27 ~ 2023.11.10
ウェスティンホテル仙台(仙台市青葉区一番町、総支配人 下重 和之)では、平日と週末で異なるスタイルでスイーツやセイボリーを提供する「SWEET SENSATION(スイート センセーション)」をご用意しております。 9月16日(土)から始まる「SWEET...
2023.07.27 ~ 2023.11.10
9月16日(土)より、季節のフルーツや食材が持つ美味しさを最大限に引き出したパティシエのイマジネーション光るシーズナルパフェをお楽しみいただけます。 今回は、ぶどうの女王と称されるシャインマスカットを使用しました。張りのある食感で口いっぱいに広がる果汁...
2023.08.01 ~ 2023.10.31
専用アプリ「Map Life」に登録されたスポットを、自転車で自由にめぐる『ライドアラウンド』。どんな自転車でも参加でき、期間内であれば1日だけでも数日かけてまわってもOKです。スポットを巡って獲得したポイントは地域産品と交換することができ、順位に応じた...
2023.08.21 ~ 2023.11.30
宮城県内にあるオルレコースを楽しんでいただくイベント「宮城オルレフェア2023」を開催します! 各コースを満喫できるイベントや、応募すると抽選で素敵なプレゼントがもらえるスタンプラリーを行います。 【コースイベント】 ※事前申込制/申込は各コースに直接...
2023.09.01 ~ 2023.12.17
宮城県仙南地域では、仙台・宮城【伊達な旅】観光キャンペーンの秋冬独自企画として、仙南地域2市7町を巡る「仙南『推し麺』キャンペーン」を開催します。 このイベントは、仙南地域の郷土料理「おくずかけ」や地元のそば粉を使った「そば」、地元食材を使った特色ある「...
2023.09.01 ~ 2023.12.17
宮城・山形・福島のスイーツ店を巡り、ビンゴを達成して豪華賞品を当てよう! 仙南のせんにゃん、置賜のたまにゃん、福島のふくにゃんは、スイーツが大好きな猫の3姉妹。 みんな、食べると幸せを感じる甘~いスイーツには目がありません。 おいしそうなスイーツを見つけ...
2023.09.01 ~ 2023.11.30
2023年9月1日(金)より、世界にも名を馳せる神戸牛と東北を代表する仙台牛の2種類の銘柄牛と、東北の秋の食材を掛け合わせたコース料理「TOHOKU Gastronomy Autumn(トウホク ガストロノミー オータム)」を発売いたします。 日本三大...
2023.09.01 ~ 2023.11.30
【たいわ旅フォトコンテストをInstagramで初開催!】 ~たいわの「映えスポット」を教えてください~ 大和町観光物産協会(@taiwa_tourism.products)では、今年初めてInstagramを活用した旅フォトコンテストを開催いたします...
2023.09.05 ~ 2023.10.29
手染めされている丸森和紙から作られている人形の展示です。豪華な服装、豊かな表情をお楽しみいただけます。 ◆開催期間/2023年9月5日(火)~10月29日(日) ◆時間/9:30~17:00(最終受付は16:30) ◆場所/蔵の郷土館齋理屋敷 ◆入館料...
2023.09.16 ~ 2024.01.20
座学40分+実技ノルディックウォーキングレッスン70分 「ノルディックウォーキングさわやか健康講座」を実施いたします。 この講座はノルディックウォーキングの基礎を座学と実践レッスンで学ぶ全 5 回の講座です。ノルディックウォーキングとは?道具の選び方、...
2023.09.16 ~ 2023.11.30
秋口から初冬にかけて水揚げされる「鮮度」「色艶」「脂ののり」「うまみ」等の条件を満たし、目利き人が誇りと確信を持って提供する生のメバチマグロが「三陸塩竈ひがしもの」! 取扱店舗にて購入することができるほか、みやぎ寿司海道の加盟店10店舗では、この期間三陸...
2023.09.16 ~ 2023.12.15
仙台市「JRフルーツパーク仙台あらはま」でりんご狩りを実施します。 ※食べ放題ではなく、お客さまご自身で果実を選んで収穫していただき、その果実をお持ち帰りいただきます。 ■開催期間/2023年9月16日(土)~12月上旬(定休日を除く) ■定休日/火曜...
2023.09.16 ~ 2023.10.29
蔵王連邦を背景に南地区のお花畑では約180万本のキバナコスモスが、だんだん畑や大花壇には約7500本のコキアが園内を彩ります。 10月21日(土)~29日(日)の期間中はふるさと村を中心にライトアップイベントも開催予定。 詳細は、ホームページをご覧くださ...
2023.09.23 ~ 2023.10.29
せんだい農業園芸センターみどりの杜では、ハロウィンに向けた、ドライフラワーを使ったアレンジメントを作りを行います。 お好みのお花を選んで、ハロウィンの雰囲気漂う魔法のホウキが完成します。 お部屋のインテリアや、イベント好きな方への贈り物にもおすすめです!...
2023.09.24 ~ 2023.12.02
若林区沿岸地域で、東日本大震災の復興の象徴として始められた〝わらアート〟。区内の農家の協力のもと、稲わらを用いて巨大な恐竜や動物をつくり展示します。 ※詳細は「関連URL(1)せんだい農業園芸センターみどりの杜」をご確認ください。 ◆開催期間/202...
2023.09.25 ~ 2023.12.25
2023年10月1日(日)より、ご家族や大切な方が喜びあふれるクリスマスになるよう願いを込めて、華やかな3種類のクリスマスケーキ、パーティーハンパー、クリスマスブレッドのご予約を開始いたします。 夢のように美しいという意味をもつケーキ「フェリーク」は、...
2023.10.01 ~ 2023.11.30
亘理町の秋の風物詩「はらこめし DE スタンプラリー」を今年も実施します。 町自慢のはらこめしを食べながら参加店を巡り、「わたりんとゆうりん」の2種類のスタンプを1ずつ集め、『わたり温泉鳥の海』ペア宿泊券や地場産品の詰め合わせを当てましょう! お好みの「...
2023.10.01 ~ 2023.11.30
 丸森町は古くから阿武隈川の舟運で栄え、その名残りを伝えているのが、阿武隈川を屋形船に乗ってゆったりと下る「阿武隈ライン舟下り」です。この一帯は県立自然公園となっており、峡谷に名勝・奇岩などの見所も多く、季節ごとに色を変える景色を堪能することができます。...
2023.10.01 ~ 2023.11.30
飲食店や旅館・ホテルなど、町内の「食」に関わる参加店が「蔵王の食材」を使った様々なメニューを出し合います。 期間中、各参加店で対象メニューを注文(直売所の場合は町内産食材を1,000円以上お買い上げ)し、3店分のスタンプを集めると「蔵王の食材プレゼント!...
2023.10.02 ~ 2023.11.30
インスタグラム投稿コンテスト第22弾のご案内です! 今回のテーマは「○○の秋!~宮城で見つける私の秋旅~」 ハッシュタグ「#撮っておきみやぎ秋フォト」をつけて、投稿してくださいね! 風景、体験、グルメ・・・ジャンルは問いません。 おすすめの一枚をご投稿く...
2023.10.07 ~ 2024.01.08
劇場公開50周年。高畑勲・宮﨑駿コンビの名作 『パンダコパンダ』は、演出:高畑勲、原案・脚本・画面設定:宮﨑駿がコンビを組み制作された中編アニメーションです。 本展は高畑・宮﨑作品の源流とも言われ、今もなお愛され続ける名作ファンタジー『パンダコパンダ』の...
2023.10.16 ~ 2023.11.30
みやぎ川崎そばめん棒会5店舗それぞれで、みやぎ川崎産「新そば」食べ歩きスタンプラリーを開催します。 さらに、食事券についているスタンプラリーに応募で、もれなくざるそば一人前の食事券を進呈します。 (使用できる店舗は抽選となりますのでご了承ください。) ...
2023.10.20 ~ 2023.11.13
みやぎ大菊花展柴田大会は、菊花一色のふるさとづくりと、花を愛する心豊かな人間づくりに寄与しております。地域の鑑賞用菊花栽培愛好者が丹精込めて栽培した、見事な菊の容姿をぜひご覧ください。 ◆開催期間/2023年10月20日(金)~11月13日(月)  ◆...
2023.10.21 ~ 2023.11.30
■開催期間/2023年10月21日(土)~11月30日(木) ■時間/16:30~21:00 ■入場料/1,300円(4歳~小学生650円) ※天候などの影響により、期間や終了時刻を変更する場合がございます。
2023.10.21 ~ 2023.11.23
幻想的な空間の中でスローライフを満喫できるイベント。 秋保の夜に輝くライトアップを楽しんでみてはいかがでしょうか。 ◆開催日/2023年10月21日(土)~11月23日(木・祝) ◆時間/17:00~21:00(最終受付20:30) ◆場所/小屋館跡庭...
2023.10.21 ~ 2023.11.19
菊愛好家が丹精込めて育てた菊の花の展示。菊の花と白石城のコントラストがすばらしい。 ぜひ、ご覧ください。 ◆開催日/2023年10月21日(土)~11月19日(日) ◆時 間/9:00~17:00 ◆場 所/白石城・歴史探訪ミュージアム前 ◆料 金/無料
2023.10.28 ~ 2023.11.19
「NAKED松島・国宝 瑞巌寺 秋の夜間参拝」は、通常拝観とは異なり、光と音が織りなす神秘的な空間でお参りができます。 ■開催日/2023年10月28日(土)~11月19日(日) ■時間/17:00~21:00(券売終了20:30) ■料金/ 通常:大...
2023.10.28 ~ 2023.11.05
町内の蘭(カトレアを中心)農家を中心に約2,000鉢ほど展示即売致します。 大人気のイベントです。ぜび、お越しください! ◆開催期間/2023年10月28日(土)~11月5日(日) ◆時 間/10:00~ ◆場 所/道の駅「村田」物産交流センター ◆...
2023.10.28 ~ 2023.10.29
志津川自然の家に宿泊し、創作活動やおやつ作りに挑戦。さらに、海産物の調理体験と試食も行います。親子で楽しめる2日間です。 ◆実施日/令和5年10月28日(土)~29日(日) ◆参加料/お一人様 4,200円程度 ◆募集人員/親子15組 ◆申込方法/  ...
2023.10.28 ~ 2023.10.29
どっと祭は、魚市場・仲卸市場の2会場にて開催いたします! 両会場ともに、塩竈の水産品の美味しさと魅力を楽しめる出店や水産加工品の販売、イベントなどを予定しています。 旬の「三陸塩竈ひがしもの」をはじめ、塩竈の海の幸を味わいにぜひお越しください。 ※内容は...
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

PAGE TOP

運営者 公益社団法人 宮城県観光連盟