
-
2024.02.15 ~ 2024.05.10
上質な午後のティータイムをお過ごしいただけるよう、アフタヌーンティーをシーズンに合わせてご用意いたします。彩りも可愛らしいスイーツやセイボリーを、平日はティースタンドにて、休日はブッフェもお付けしてご提供し、2種類の異なるスタイルをお楽しみいただけるアフ...

-
2024.03.25 ~ 2024.06.20
2024年4月27日(土)より、北海道の広大な大地で育てられた神内(じんない)和牛や仙台名物の牛たん、3種類の海老とともに、鮮やかに仕立てた初夏のディナーコース「Blessings of Sea and Soil(ブレッシングス オブ シー アンド ソイ...

-
2024.03.29 ~ 2024.07.05
2024年5月11日(土)より始まる『Green Afternoon Tea(グリーン アフタヌーンティー)』では、杜の都の新緑よりインスピレーションを受けた、濃淡さまざまなグリーンのスイーツとセイボリーが並びます。さくらんぼの形に見立てたグリオットチェ...

-
2024.04.01 ~ 2025.03.07
2025年1月6日(月)より始まる『Strawberry Red Afternoon Tea(ストロベリー レッド アフタヌーンティー)』では、ドラマチックな「赤」をテーマに宮城県山元町産のブランドいちご“究極のいちご”とチョコレートの魅惑のスイーツをラ...

-
2024.04.01 ~ 2025.03.07
季節のフルーツや食材が持つ美味しさを最大限に引き出した、パティシエのイマジネーション光るシーズナルパフェ。
愛媛県産のみかんを主役に、1月は糖度の高い「紅(べに)まどんな」を、2月はプレミアムな「甘平(かんぺい)」をチョイスし、フレッシュなみかんの果肉...

-
2024.04.01 ~ 2025.03.13
2025年1月6日(月)~3月13日(木)の期間、“江刺牛”をはじめ、シェフが足を運び選び抜いた東北食材をふんだんに使用した新年の幕開けに相応しいディナーコース「Gastronomy of Esashi Beef(ガストロノミー オブ エサシ ビーフ)」...

-
2024.04.01 ~ 2025.02.16
2025年2月1日(土)~2月16日(日)の期間、ティースタンドのオードブルや黒毛和牛のローストビーフ、ハート形のデザートが並ぶハイティー「Valentine High Tea(バレンタイン ハイティー)」を発売いたします。
大切な方へ思いを届けるバレ...

-
2024.04.01 ~ 2025.02.14
2025年1月25日(土)~2月14日(金)の期間、レーブル コロレ、スフレショコラ、テリーヌショコラの3種類のチョコレートアイテムを販売いたします。
華やかなバレンタインシーズンのチョコレートは、未来永劫ふたりの幸せが続くように願いを込めたアイテムを...

-
2024.04.07 ~ 2024.06.27
~慶長年間から続く約400年の歴史を持つ大崎地方に春を告げる伝統の朝市~
1604年(慶長9)に古川城主の鈴木和泉元信が、経済安定のために開いたと伝えられる朝市だ。八百屋市と書いて「やおやまち」と呼ぶ。
道の駅おおさき を会場に、近郊の農家の人たちが持...

-
2024.04.08 ~ 2024.05.06
2024年4月27日(土)~5月6日(月・祝)の期間、大きな窓の向こうに広がる26階からの絶景と共に、仙台・宮城の食材や名物を3段式のティースタンドとプレートでお楽しみいただけるハイティー「SENDAI DELICIOUS MOMENT(センダイ デリシ...

-
2024.04.15 ~ 2024.06.19
2024年4月27日(土)より、県内産の食材と東北各地の初夏の恵みをふんだんに取り入れ、色彩豊かに仕立てたヴィーガンコース「LOVEBOTANICAL(ラブボタニカル)!」を発売いたします。
2021年のスタート以来、ますますのご好評をいただいているヴ...

-
2024.04.20 ~ 2024.05.12
広さ6ヘクタールの『ひまわりの丘』では、春に約200万本の菜の花が丘一面に咲き誇ります。例年、見頃は4月下旬~5月上旬。まるで黄色い絨毯を敷き詰めたかのように広がる絶景は、訪れる人々を魅了します。会場内には、大崎市の特産品などを取り揃えた特設店舗がオープ...

-
2024.04.23 ~ 2024.06.16
武者人形や甲冑を飾り男の子の成長を祝う端午の節句。有備館では旧家に伝来する実物の甲冑1領の展示や宝蔵院流槍術など武道についても紹介します。また企画展関連イベントとして5月5日限定で「有備館カフェ」や「子ども甲冑試着体験」を開催します。ぜひご来館ください...

-
2024.04.26 ~ 2024.05.21
岩沼市の金蛇水神社において、4月26日~5月15日は「花まつり」、5月15日~21日は「例大祭」が催されます。花まつりでは100種1,000株の牡丹や藤・ツツジ咲き誇り、神社の境内を華麗に彩ります。また、花まつりに合わせて牡丹園並びに境内の「宵詣(よいも...

-
2024.04.27 ~ 2024.11.04
木と木に張られたワイヤロープに滑車をかけて一気に滑り降りるターザンアトラクション。
ツアー形式の参加で、ツアーガイドと一緒にミニトレッキングをしながらコースを巡ります。
◆営業期間/
・ライトツアー(4コース)2024年4月27日(土)~5月6日(月・...

-
2024.04.27 ~ 2024.05.06
ゴールデンウィーク期間中、せんだい農業園芸センターみどりの杜では「フラワー&ピクニックフェス」が開催!
「外遊びって楽しい」をテーマに様々な企画を開催。園内の植物を探す「クイズラリー」やピクニックを彩るパスタランチの販売などのほか、マルシェや旬の香り市、...

-
2024.05.03 ~ 2024.05.05
飲食ブースの出店や地元の生産者が新鮮な南三陸の海の幸を浜値で提供するほか、ステージショーも開催します!
皆様のご来場お待ちしております。
◆開催日/令和6年5月3日(金・祝)~5日(日・祝)
◆時間/10:00~14:00(予定)
◆場所/神割崎キャ...

-
2024.05.03 ~ 2024.05.05
毎年恒例のイベント「春のマンガッタン祭り」。
石巻オリジナルヒーロー「シージェッター海斗ショー」などのステージイベントをはじめ、様々な企画盛りだくさん!
大人も子どもも一緒に笑顔で楽しもう!
日 時:2024年5月3日(金・祝)~5月5日(日) ...

-
2024.05.03 ~ 2024.05.06
縄文時代の暮らしを体験・体感できるスペシャルウィーク。
GWならではの日替わり体験など様々な縄文体験のほか、学芸員による貝塚ガイドツアーを開催します。
GWはみんなで縄文村を満喫しよう!
5月5日は入館&体験無料DAYです。
◆開催日/2024年5月3...

-
2024.05.03 ~ 2024.05.05
5月3日(金・祝)から5月5日(日)まで、定義如来山門前の参道を歩行者天国として皆様に開放いたします。新緑に包まれる門前商店町の散策や、大道芸パフォーマンス・キッチンカーも予定しております。5月のゴールデンウィークはぜひ定義にお越しください。
■日時/...

-
2024.05.04 ~ 2024.05.05
「マイン」は鉱山という意味。
栗駒山麓の地底博物館細倉マインパークは、2007年に近代化産業遺産に指定された。
観光坑道は、細倉鉱山の当時の作業を忠実に再現。貴重な鉱石や細倉鉱山1,200年の歴史などの資料を展示した学習体感施設です。
◆開催日/202...

-
2024.05.04 ~ 2024.05.05
5日4日と5日は、地底の森ミュージアムで体験を楽しもう!
5月3日~6日には、野外展示「氷河期の森」の散策が楽しくなる「森のビンゴカード」を配布します!(なくなり次第終了)
■日時/5月4日(土)~5日(日)
■開館時間 9:00~16:45 (最終...

-
2024.05.04 ~ 2024.06.29
朝市開催日(5月、6月の毎週土曜日 計9回開催)
若柳朝市は、昭和53年、農家用の野菜の種苗を売る「苗木市」として始まりました。
今では、地場産品の野菜、山菜、花、種苗、加工食品、総菜、お餅など菓子、パン、刃物、日用雑貨などを販売。また、産直「くりで...