• 文字サイズ
  • 拡大
  • 標準

宮城まるごと探訪

宮城の魅力がギッシリ!宮城の総合観光情報サイト

カレンダーから検索

2024.6

«PREV

NEXT»

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
26件の該当がありました。

2024.06.25 から開催のイベント

長期開催のイベント

2024.03.29 ~ 2024.07.05
2024年5月11日(土)より始まる『Green Afternoon Tea(グリーン アフタヌーンティー)』では、杜の都の新緑よりインスピレーションを受けた、濃淡さまざまなグリーンのスイーツとセイボリーが並びます。さくらんぼの形に見立てたグリオットチェ...
2024.04.01 ~ 2025.03.07
2025年1月6日(月)より始まる『Strawberry Red Afternoon Tea(ストロベリー レッド アフタヌーンティー)』では、ドラマチックな「赤」をテーマに宮城県山元町産のブランドいちご“究極のいちご”とチョコレートの魅惑のスイーツをラ...
2024.04.01 ~ 2025.03.07
季節のフルーツや食材が持つ美味しさを最大限に引き出した、パティシエのイマジネーション光るシーズナルパフェ。 愛媛県産のみかんを主役に、1月は糖度の高い「紅(べに)まどんな」を、2月はプレミアムな「甘平(かんぺい)」をチョイスし、フレッシュなみかんの果肉...
2024.04.01 ~ 2025.03.13
2025年1月6日(月)~3月13日(木)の期間、“江刺牛”をはじめ、シェフが足を運び選び抜いた東北食材をふんだんに使用した新年の幕開けに相応しいディナーコース「Gastronomy of Esashi Beef(ガストロノミー オブ エサシ ビーフ)」...
2024.04.01 ~ 2025.02.16
2025年2月1日(土)~2月16日(日)の期間、ティースタンドのオードブルや黒毛和牛のローストビーフ、ハート形のデザートが並ぶハイティー「Valentine High Tea(バレンタイン ハイティー)」を発売いたします。 大切な方へ思いを届けるバレ...
2024.04.01 ~ 2025.02.14
2025年1月25日(土)~2月14日(金)の期間、レーブル コロレ、スフレショコラ、テリーヌショコラの3種類のチョコレートアイテムを販売いたします。 華やかなバレンタインシーズンのチョコレートは、未来永劫ふたりの幸せが続くように願いを込めたアイテムを...
2024.04.07 ~ 2024.06.27
~慶長年間から続く約400年の歴史を持つ大崎地方に春を告げる伝統の朝市~  1604年(慶長9)に古川城主の鈴木和泉元信が、経済安定のために開いたと伝えられる朝市だ。八百屋市と書いて「やおやまち」と呼ぶ。 道の駅おおさき を会場に、近郊の農家の人たちが持...
2024.04.27 ~ 2024.11.04
木と木に張られたワイヤロープに滑車をかけて一気に滑り降りるターザンアトラクション。 ツアー形式の参加で、ツアーガイドと一緒にミニトレッキングをしながらコースを巡ります。 ◆営業期間/ ・ライトツアー(4コース)2024年4月27日(土)~5月6日(月・...
2024.05.04 ~ 2024.06.29
朝市開催日(5月、6月の毎週土曜日 計9回開催) 若柳朝市は、昭和53年、農家用の野菜の種苗を売る「苗木市」として始まりました。 今では、地場産品の野菜、山菜、花、種苗、加工食品、総菜、お餅など菓子、パン、刃物、日用雑貨などを販売。また、産直「くりで...
2024.05.12 ~ 2024.11.03
新緑に包まれる美しい作並温泉郷で森林浴ツアー&ワークショップが開催されます。 住み慣れた土地や日常から離れ、ゆっくり・じっくりと時間を過ごし、心と体を癒す「リトリート」という過ごし方はいかがでしょうか。 皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。 ■...
2024.05.19 ~ 2024.11.24
蔵王で採れた野菜や果物や、漬物やパン等の加工品を、地元の生産者が販売する。新鮮で安心できる食材をお土産に買って行く観光客や、わざわざ遠方から買い求めにくる人たちで賑わう。 ◆開催期間/2024年5月19日(日)~11月24日(日)までの毎週日曜日 ◆時...
2024.05.24 ~ 2024.08.29
2024年6月21日(金)より、能登半島で育てられた和牛・能登牛をはじめ、富山県で水揚げされた赤イカや白海老など、北陸地方の魅力ある食材を華やかに仕立てた夏のディナーコース「Breeze in HOKURIKU(ブリーズ イン ホクリク)」を発売いたしま...
2024.05.25 ~ 2024.06.30
満開の薔薇を見ながら、薔薇の花束作り体験教室、ミニコンサート等をお楽しみいただけます。 ◆開催日/令和6年5月25日(土)~6月30日(日)の毎日曜日 ◆時間/10:00~16:00 ◆開催場所/雄勝ローズファクトリーガーデン(宮城県石巻市雄勝町字味噌...
2024.05.28 ~ 2024.09.13
2024年7月6日(土)より始まる『Dreaming Rainbow Afternoon Tea(ドリーミン レインボー アフタヌーンティー)』では、幸運が訪れるサインともいわれる、カラフルな「レインボーカラー」をテーマにお贈りいたします。 フレッシュ...
2024.06.03 ~ 2024.09.01
2024年7月13日(土)より、色鮮やかなネオンカラーが映える3種類のかき氷「夏氷(なつごおり)~レトロポップ~」を発売いたします。 毎年ご好評をいただいているかき氷。今年のテーマは「レトロポップ」。 誰もが懐かしさを感じる夏の風物詩・かき氷を洗練された...
2024.06.08 ~ 2024.08.10
 キッチンカーや屋台、アクセサリーやおもちゃを販売するお店や、バルーンアートを行うお店が並びます。子供スタンプラリー、ナイトマーケットなどの催し物なども開催されます。 また、駐車は、栗駒駅跡地、栗駒総合支所駐車場、JA新みやぎ栗駒中央支店、山の駅くりこま...
2024.06.13 ~ 2024.07.03
縄文時代末期から弥生時代初期にかけての集落遺跡「山王囲遺跡」を保護する目的で整備された山王史跡公園を会場に、ハナショウブの開花時期にあわせて開催される。 園内のあやめ園では、約300品種のハナショウブが観賞できる。 ◆開催期間/2024年6月13...
2024.06.15 ~ 2024.11.16
仙台秋保温泉から秋保大滝方面へ車で約5分、「さかいの地区創生会」が主催する「さかいの産直市」が今年も開催されます。 地元産朝採り野菜(人気は「行者菜」)・各種漬物・おこわ等の加工品や、工芸品・秋保在来品種のそば殻を使ったそば枕も取り揃えております。 秋保...
2024.06.15 ~ 2024.07.15
あじさい園(チャチャワールドいしこし内)には、70種類3万株ものあじさいの花が咲き乱れ、訪れる人の心をなごませてくれます。 (開花状況については下記HPにてご覧になれます。) ◆観賞(開催)期間/令和6年6月中旬~7月中旬 ※固定の観賞期間は設けており...
2024.06.18 ~ 2024.08.18
 日本天文学の祖と呼ばれる渋川春海(しぶかわはるみ)が作りあげた天文道を継承した岩出山の天文暦学者・名取春仲(なとりはるなか)。 今回の企画展では、春仲が学び教えた安倍家天文道、そして、春仲の門下生や仙台藩の天文学史について紹介します。また、渋川春海が考...
2024.06.22 ~ 2024.08.18
仙台市の「JRフルーツパーク仙台あらはま」において、今年もブルーベリー狩りを行います。 ブルーベリー狩りは30分食べ放題とお土産パック付きです。 みずみずしくジューシーなブルーベリーを頬張ってみませんか。 ■開催期間/2024年6月22日(土)~8月中...
2024.06.22 ~ 2024.07.07
せんだい農業園芸センターでは約200株のアジサイが見頃を迎えます。 「和」をテーマに彩られた、風情あるアジサイの『七彩小径』(ななさいこみち)をお楽しみください。 会期中は、アジサイにちなんだ茶会、アジサイのボールアレンジワークショップ等も実施されます。...
2024.06.22 ~ 2024.07.14
仙台市の「JRフルーツパーク仙台あらはま」では、全国的にも珍しい房スグリの収穫体験を楽しむことができます! ■開催期間/2024年6月22日(土)~7月上旬頃まで (定休日を除く) ※定休日:火曜日 ■料金/1パック500円 ※上記は税込価格です。 ...
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

PAGE TOP

運営者 公益社団法人 宮城県観光連盟