
-
2024.08.24 ~ 2025.08.25
仙台で受け継がれる文化財や伝統的な技の素晴らしさを体験できるイベントを実施します!
親子世代や若年層を含む幅広い世代が親しめるような企画となっております。
入場料・体験料は無料!当日はキッチンカーも出店。体験者特典ノベルティもご用意しております。
皆様の...

-
2025.01.01 ~ 2025.05.09
2025年3月8日(土)より始まる『Pink Berry Afternoon Tea(ピンク ベリー アフタヌーンティー)』では、ご好評をいただいている宮城県山元町産のブランドいちご“究極のいちご”などを使用し、「ピンク」をキーカラーにお贈りいたします。...

-
2025.01.01 ~ 2025.05.09
3月8日(土)よりラウンジ&バー ホライゾンにて提供する「シーズナルパフェ ~桜風~」は、宮城県山元町産のブランドいちご“究極のいちご”を存分にお楽しみいただけます。
フレッシュいちごやロールケーキ、ジュレを桜風味のアイスクリームや白あんとお召し上がり...

-
2025.01.01 ~ 2025.06.05
2025年3月14日(金)~6月5日(木)の期間、宮城県が誇る地元名物、“はらこ飯”や“牛たん”などと旬の春食材を取り入れたディナーコース「Gastronomy of Spring Breeze(ガストロノミー オブ スプリング ブリーズ)」を発売いたし...

-
2025.01.01 ~ 2025.07.18
5月10日(土)より始まる『Juicy Melon Afternoon Tea(ジューシー メロン アフタヌーンティー)』では、パティシエが日本各地のメロンの中から、ジューシーで高糖度の高知県産の“西島マスクメロン”をセレクトし、「グリーン」基調のスイー...

-
2025.01.01 ~ 2025.07.18
2025年3月8日(土)よりラウンジ&バー ホライゾンにて提供する「シーズナルパフェ ~Juicy Melody(ジューシー メロディ)~」は、糖度が高い高知県産“西島マスクメロン”を存分にお楽しみいただけます。
フレッシュなマスクメロンに加え、ジュレ...

-
2025.01.02 ~ 2025.06.01

-
2025.02.25 ~ 2025.05.25
仙台うみの杜水族館では、大人気キャラクター「すみっコぐらし」とのコラボレーション企画として、『すみっコぐらしすいぞくかん meets 仙台うみの杜水族館』 を東北初開催いたします。期間中は様々なイベントが催され、彩り豊かな水族館にしてくれる生きものの魅力...

-
2025.03.01 ~ 2025.11.30
「昔、昔、あるところに…」。小さいころ、おじいさんやおばあさんが語ってくれた昔ばなしや民話を、ワクワクしながら聞いたことのある人は、だんだん少なくなっているはず。そんな経験を気軽にできるのが、国営みちのく杜の湖畔公園で行われている「みちのく民話がたり」...

-
2025.03.01 ~ 2025.11.29
みちのく公園には東北6県の古民家を移築復元したふるさと村があります。その中の1棟は地元川崎町から移築されたもので「釜房の家」といいます。その釜房の家では地元のおじいちゃん、おばあちゃんが囲炉裏に火を入れながら「昔の生活の話」や「民具の紹介」などをしていま...

-
2025.03.01 ~ 2025.09.30
毎年、3月1日~9月30日まで渓流釣りが解禁されています。竿釣りのみで、主に釣れるのはイワナなどです。
※渓流釣りの際は必ず入漁券を購入して下さい。
◆入漁券/年間券4,800円・一日券900円
◆渓流釣り場所/澄川、秋山沢、小阿寺沢
◆ 注 意/①春...

-
2025.03.02 ~ 2025.11.16
東北の民家を移築復元したふるさと村の「本荘由利の家」の前庭では“独楽回し”や“竹とんぼ”“輪まわし”などいろいろな昔懐かしい遊びを昔遊びボランティアといっしょに楽しむことができます。
◆開催日/3月~11月(第1・3日曜日)
◆場 所/国営みちのく杜の...

-
2025.03.02 ~ 2025.11.30
ふるさと村東北6県それぞれから移築復元した特徴的な古民家についてガイドを行っております。
■開催日 3月~11月(毎週日曜日・祝日)
■場 所 国営みちのく杜の湖畔公園ふるさと村 「津軽の家」
■時 間 10:00~12:00、13:00~15:...

-
2025.03.15 ~ 2025.05.18
子どもから大人までみんなで楽しめる雛まつりと端午の節句にちなんだ作品展。
ORADAZU(おらだず)とは方言で「私たち」という意味で、みんなで作り上げる展示会となっています。ひな人形や、兜、私たちの手作りの作品がたくさんならんでいます。
◆開催期間/2...

-
2025.04.01 ~ 2026.03.31
新鮮な海の幸や採れたての野菜など生鮮食品を中心に多くの店舗が並びます。
競りの体験イベントや隣接したメイプル館で食事ができたり、楽しくゆっくり時間を過ごすことができます。
<ゆりあげ港朝市>
◆開催日/毎週日曜日・祝日
◆時間/6:00~13:00
◆...

-
2025.04.01 ~ 2025.11.30
日本で初めて金を産出した涌谷町。749年(天平21年)に涌谷町で採れた金は、奈良東大寺で建造中だった大仏に使用され、その完成に導きました。涌谷町では現在でも奈良東大寺の大仏さまを黄金に彩った砂金を自然の沢から採取することができます。1250年もの間、変わ...

-
2025.04.01 ~ 2026.03.31
仙台うみの杜水族館では、未経験者でも参加できる体験ダイビングの受付を行っています。大きな水槽の中で多くの生きものたちと一緒に泳いでみませんか。仙台うみの杜水族館でしかない体験できない貴重な体験を開催しています。
※10歳以上の方対象、要予約
■開催期間...

-
2025.04.01 ~ 2026.03.31
日本三景松島と宮戸を結ぶ定期遊覧船を就航いたしました。
嵯峨渓遊覧の航路とは異なり、松島の島々と浦戸諸島の景色を船長の解説と共に楽しむことができます。
また、東松島市は「世界の持続可能な観光地TOP100選」、さらに奥松島地域は東北で初めてとなる「ベスト...

-
2025.04.01 ~ 2025.11.30
丸森町は古くから阿武隈川の舟運で栄え、その名残を伝えているのが阿武隈川を屋形船に乗りゆったりと下る「阿武隈ライン舟下り」です。
この一帯は県立自然公園となっており、渓谷に名勝・奇岩などの見所も多く、季節ごとに色を変える景色を堪能することが出来ます。
...

-
2025.04.06 ~ 2025.12.21
場 所:石巻駅前にぎわい交流広場
時 間:朝6時~売り切れ次第終了
駐車場は、広場向かい側の市役所に駐車可能です。
野菜や果物、お花等、農水産加工品を主に販売しております。

-
2025.04.10 ~ 2025.11.12
毎年4月と11月の2回開催。
明治43年(1910年)鎌田三之助村長が、村民の生産した農産物、加工品を販売することにより、村民の福利を図ろうと始まったもので、東北最大の規模を誇る伝統の市です。
昭和通りを中心とする約600メートルの区間に、植木、農産物...

-
2025.04.15 ~ 2025.05.25
仙南地域の豪商の館・齋理屋敷に伝わる2領の鎧兜を中心に武者幟や玩具、人形など歴史を感じさせる品々を座敷に展示。戦国武将になりきって写真を撮ることができる子ども甲冑体験(1000円)を開催予定。
◆開催期間/2025年4月15日(火)~5月25日(日)...

-
2025.04.19 ~ 2025.07.13
「かえるのピクルス」こと「pickles the frog」は1994年に“ぬいぐるみも雑貨のようにオシャレに”をコンセプトに、 オリジナル生地を使用したスパイスミックスシリーズ(※)のぬいぐるみとして誕生しました。今年31周年を迎えるにあたり、あらため...

-
2025.04.19 ~ 2025.05.25
~厳しい冬が過ぎ、春の到来と行楽シーズンの訪れ~
登山コースや日程、さらに募集期間および人員、参加費用がかかる場合があります。
詳細は下記、各お問い合わせ先へ申し込み、お問い合わせ願います。
■栗駒山夏山開き(栗原市)■
栗駒山「いわかがみ平」登山口に...

-
2025.04.19 ~ 2025.12.31
ご縁で繋がる人情とゆたかさあふれる根白石おもいろ市(トラック市)は、今年で10周年を迎えます。
地元のお野菜、漬物、おこわなどの加工品や花木、ハンドメイド雑貨範囲などがございます。
是非、皆様お誘い合わせのうえ、お出かけください。
※月ごとの詳細は関連リ...

-
2025.04.20 ~ 2025.05.11
動物、昆虫など「いきもの」が大好きな子を大募集。みんなで森に住む「いきもの」を捜して定期的に発表してもらいます。
※いきものの持ち帰りはできません。
◆実施日/2025年4月20日(日)・5月11日(日)
◆時間/10:00~12:00
◆交通/JR東...

-
2025.04.25 ~ 2025.07.21
遺跡で見つかるモノのほとんどは、かつての人々が様々な素材を加工し、つくり上げたモノです。今回の企画展では、それらに着目し、仙台のむかしのモノづくりについて紹介します。
■開催期間/2025年4月25日(金)~7月21日(月・祝)
■場所/地底の森ミュー...

-
2025.04.26 ~ 2025.05.11
毎年恒例の「甲冑展」を今年も開催します。
角田館主石川家ゆかりの江戸時代の甲冑や武具の展示のほか、お子さまに人気の紙甲冑の着用体験コーナーもあります。入館料・体験料は無料です。
ぜひみなさんでお越しください。
◆開催期間/2025年4月26日(土)~...

-
2025.04.27 ~ 2026.03.31
おかげさまで21周年!
七ヶ浜町の新鮮な野菜や魚介類など、多くの地場産品が並ぶ朝市を毎月最終日曜日に開催しています。
■開催時期/毎月最終日曜日
■時間/8:00~12:00
■場所/七ヶ浜町花渕浜多目的広場

-
2025.04.27 ~ 2025.05.15
古川地域の中心部を流れる緒絶川沿いには藤棚が設置されており、
藤の花が見頃となる時期にライトアップが行われる。
◆開 催 日/2025年4月下旬~5月中旬(開花状況に応じて変更あり)
◆点灯 時間/18:00~22:00
◆場 所/緒絶川沿いの...

-
2025.04.29 ~ 2025.05.31
親子ネーチャーゲームを楽しみながら野鳥の森を散策しましょう。
◆実施日/
2025年4月29日(火・祝)・5月31日(土)
◆時間/10:00~12:00
◆交通/JR東北新幹線白石蔵王駅より車で40分。または東北自動車道白石IC・村田ICより車で30...