• 文字サイズ
  • 拡大
  • 標準

宮城まるごと探訪

宮城の魅力がギッシリ!宮城の総合観光情報サイト

カレンダーから検索

2025.1

«PREV

NEXT»

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
48件の該当がありました。

2025.01.15 から開催のイベント

2025.01.15
 一面白銀の世界の中、約10メートルの高さから流れ落ちる小僧不動の滝。 毎年小正月1月15日に行われるこの荒行は、地域の方はじめ、厄年や成人を迎えた人たちが裸にふんどし鉢巻姿で、家内安全・無病息災・厄払い・五穀豊穣・合格を祈願します。 ◆開催日/令和7...
2025.01.15
歌津寄木浜に古来から伝わる伝統行事で町の無形民俗文化財に指定されている。地区の子どもたちが、大漁や海上安全を祈願して各家を廻り、唄い込みを行う。  ◆開催日/令和7年1月15日(水) ◆時間/13:00頃~20:00頃 ◆場所/寄木漁港、南三陸町歌津寄...

長期開催のイベント

2024.04.01 ~ 2025.03.07
2025年1月6日(月)より始まる『Strawberry Red Afternoon Tea(ストロベリー レッド アフタヌーンティー)』では、ドラマチックな「赤」をテーマに宮城県山元町産のブランドいちご“究極のいちご”とチョコレートの魅惑のスイーツをラ...
2024.04.01 ~ 2025.03.07
季節のフルーツや食材が持つ美味しさを最大限に引き出した、パティシエのイマジネーション光るシーズナルパフェ。 愛媛県産のみかんを主役に、1月は糖度の高い「紅(べに)まどんな」を、2月はプレミアムな「甘平(かんぺい)」をチョイスし、フレッシュなみかんの果肉...
2024.04.01 ~ 2025.03.13
2025年1月6日(月)~3月13日(木)の期間、“江刺牛”をはじめ、シェフが足を運び選び抜いた東北食材をふんだんに使用した新年の幕開けに相応しいディナーコース「Gastronomy of Esashi Beef(ガストロノミー オブ エサシ ビーフ)」...
2024.04.01 ~ 2025.02.16
2025年2月1日(土)~2月16日(日)の期間、ティースタンドのオードブルや黒毛和牛のローストビーフ、ハート形のデザートが並ぶハイティー「Valentine High Tea(バレンタイン ハイティー)」を発売いたします。 大切な方へ思いを届けるバレ...
2024.04.01 ~ 2025.02.14
2025年1月25日(土)~2月14日(金)の期間、レーブル コロレ、スフレショコラ、テリーヌショコラの3種類のチョコレートアイテムを販売いたします。 華やかなバレンタインシーズンのチョコレートは、未来永劫ふたりの幸せが続くように願いを込めたアイテムを...
2024.08.24 ~ 2025.08.25
仙台で受け継がれる文化財や伝統的な技の素晴らしさを体験できるイベントを実施します! 親子世代や若年層を含む幅広い世代が親しめるような企画となっております。 入場料・体験料は無料!当日はキッチンカーも出店。体験者特典ノベルティもご用意しております。 皆様の...
2024.09.21 ~ 2025.01.18
座学40分+実技ノルディックウォーキングレッスン70分 ノルディックウォーキング(NW)専門家による座学と実技の健康志向の講座です。全5回シリーズ。 ◆実施日 9月21日(土)「体力をつける」とは? 10月19日(土)「NWにふさわしいグッズあれこれ...
2024.10.01 ~ 2025.02.28
35の市町村のすべてに設置されている、ポケモンが描かれたマンホール蓋「ポケふた」を巡り、スタンプを集めるデジタル版スタンプラリーを開催します。 全35個のポケふたを8つのテーマルートに分け、ルートごとにポケふたと観光スポットを巡ることができます。 参加者...
2024.10.26 ~ 2025.03.17
サン・ファン館のリニューアルオープンを記念し、石巻市出身の写真家・歴史研究家高橋由貴彦氏が1970年代に撮影したイタリア・スペイン等の風景写真を展示します。光と影の表現が印象的な白黒写真を通して、慶長遣欧使節の旅の壮大さや彼らの想いを感じてみませんか。 ...
2024.11.01 ~ 2025.03.31
宮城県で初のドーム船! 冬も暖かい、快適なドーム船に乗ってワカサギ釣りを花山で。 ◆開催日/2024年11月1日(金) から2025年3月頃まで ◆時間/8:00~16:00 ◆料金/【 平日 】:大人 3,000円、中学生まで 2,000円、未就学児...
2024.11.05 ~ 2025.04.25
【冬期通行止め】 宮城県・すみかわスノーパーク入口~宮城・山形県境~山形県・蔵王坊平高原の区間が 冬期通行止めになります。 規制区間内に蔵王ハイラインも含まれますので、御釜見学はできません。 (御釜を見るには雪山登山以外、方法はありません) 山形県方面へ...
2024.11.11 ~ 2025.02.28
今年も焼がき施設がOPENしました! 牡蠣の美味しい季節がやってきました!奥松島の牡蠣は親潮と黒潮が混ざり合う栄養価の豊富な環境で育つため、1年で出荷する「1年牡蠣」であることが特徴です。身が大きく引き締まった濃厚な牡蠣に育ちます。 また、隣接する「あ...
2024.11.16 ~ 2025.02.24
日本に古くから伝わる妖怪。東北にも多くの妖怪が棲息する… ふるさと村にも、出るとか出ないとか…。 東北地方に伝わる妖怪を楽しく紹介します。 期間中の土日祝日は、ガチャガチャでオリジナル缶バッチが当たる「妖怪さがし」ラリーを開催します。 ■開催日/2...
2024.11.23 ~ 2025.04.13
仙台の食文化を特徴づける言葉の一つである「仙台駄菓子」は、昭和30年代に広く語られるようになりましたが、この「仙台駄菓子」は戦前から各地の駄菓子を調査し続けた石橋幸作の研究成果によって生み出されたものでした。石橋は仙台の駄菓子屋「石橋屋」を経営する職人で...
2024.11.30 ~ 2025.02.28
日本三景 松島にある観光複合施設「宮城県松島離宮」では、松島ハーバーライト2025 in 宮城県松島離宮を2024年11月30日(土)から2025年2月28日(金)まで開催いたします。 期間限定で宮城県松島離宮が、16万球の7色に輝くイルミネーションに彩...
2024.11.30 ~ 2025.01.31
今年も冬の蛍通り点灯の時期がやってまいりました。 豊里駅前通りのイチョウ並木と産直がんばる館などがライトアップされ、今では「冬の蛍」は冬の風物詩になっています。   ◆開催期間/令和6年11月30日(土)~令和7年1月31日(金)   ◆時  間/17...
2024.12.01 ~ 2025.03.30
 丸森町は古くから阿武隈川の舟運で栄え、その名残りを伝えているのが、阿武隈川を屋形船に乗ってゆったりと下る「阿武隈ライン舟下り」です。この一帯は県立自然公園となっており、峡谷に名勝・奇岩などの見所も多く、季節ごとに色を変える景色を堪能することができます。...
2024.12.01 ~ 2025.03.31
阿武隈ライン舟下りは、今年で創業60周年を迎えます! 長年のご愛顧を感謝して、今年の12月~2025年3月は特別企画を実施いたします! ◆内容  〈特別企画①〉  「6」が付く日は乗船料 半額!   ※ほかの乗船割引との併用、鍋料理などのお食事代金は対...
2024.12.01 ~ 2025.02.28
毎年好評の「鳴子温泉駅前イルミネーション」が始まります。 鳴子温泉観光協会では、冬にお泊り頂いたお客様のフォトスポットとして LEDを使用したイルミネーションを点灯し、お客様をお待ちしております。 ◆開催期間/2024年12月1日(日)~2025年2月...
2024.12.02 ~ 2025.03.31
例年、大変ご好評をいただいているダムの監査廊(点検用の通路)を利用した「冬のイルミネーション」の実施期間は2024年12月2日~2025年3月31日までを予定しています。 なお、ダム監査廊の見学は、前日までの事前予約制とさせていただきます。 詳しくは、下...
2024.12.06 ~ 2025.02.02
JR大河原駅前に、冬の夜桜が咲きました!駅前広場や駅前ビル周辺の樹木等にイルミネーションを施しました。一目千本桜のまち・大河原をイメージして、桜色などのLEDを使っています。通勤・通学、お買い物や観光で駅を利用される方を、あたたかくお迎えします。 ◆開...
2024.12.06 ~ 2025.02.02
中学生による発案で誕生した「おおがわら桜イルミネーション」。 寒い冬の間、春の訪れを心待ちにする一目千本桜を桜色のLEDが鮮やかに彩ります。 ◆開催日/2024年12月6日(金)~2025年2月2日(日) ◆時間/17:00~22:00 ◆場所/白石川...
2024.12.07 ~ 2025.02.16
年間300万人以上が訪れる「あ・ら・伊達な道の駅」の恒例となった冬のライトアップ。色とりどりのイルミネーションは冬の澄んだ夜空をバックに幻想的な空間を演出する。 ◆開催期間/令和6年12月7日(土)~令和7年2月16日(日) ◆点灯時間/16:30~2...
2024.12.17 ~ 2025.01.19
おめでたいお正月ならではの豪華な品々を居宅大広間に展示する。 齋理の豪勢な歳迎えの様子も併せて紹介。 ◆開催期間/2024年12月17日(火)~2025年1月19日(日) ◆時 間/9:30~17:00 ◆場 所/蔵の郷土館 齋理屋敷 ◆休館日/月曜...
2024.12.21 ~ 2025.03.09
蔵王連峰の厳しい冬が創り出す自然の造形美かつ蔵王のシンボル「樹氷」。太陽の光に反射してきらめく姿は、まさに一級の芸術品。蔵王の他は、八甲田山などの限られた地域にしかできないのが特色。アオモリトドマツが自生していること、強い西風が吹くなどいくつかの条件が重...
2024.12.24 ~ 2025.02.28
【たいわ旅フォトコンテスト2024 開催!】 ~たいわの「映えスポット」を教えてください~ みなさんの思う宮城県大和町の「映えスポット」を撮影して、Instagramでみんなに教えてください! 優秀賞にはペア宿泊券、入選賞は大和町の特産品等豪華賞品がも...
2024.12.25 ~ 2025.02.28
宮城県仙台地方振興事務所では、仙台地域14市町村内の飲食店や直売所、観光施設などの対象スポット70ヵ所をめぐる「仙台地域 めっちゃ!うまいっちゃ!スタンプラリー」を開催しています! 対象のスポットを巡りながらスタンプを集めると、松島温泉旅館組合の宿泊補...
2024.12.26 ~ 2025.01.31
毎年大人気!園内で育てたカイコのまゆ玉を利用して来年の干支を作ります。 子供たちから大人まで楽しめる縁起物を作る工作体験、ファミリーで、ご友達同士でどうぞお楽しみください! ■開催日/2024年12月26日(木)~2025年1月31日(金) ■時間/1...
2025.01.01 ~ 2025.03.31
◆開催日/2025年1月1日(水)~3月31日(月) ◆時 間/9:00~16:00(最終入館 15:30)  ◆場 所/白石城天守閣2階 ※入館料がかかります。
2025.01.01 ~ 2025.05.09
2025年3月8日(土)より始まる『Pink Berry Afternoon Tea(ピンク ベリー アフタヌーンティー)』では、ご好評をいただいている宮城県山元町産のブランドいちご“究極のいちご”などを使用し、「ピンク」をキーカラーにお贈りいたします。...
2025.01.01 ~ 2025.05.09
3月8日(土)よりラウンジ&バー ホライゾンにて提供する「シーズナルパフェ ~桜風~」は、宮城県山元町産のブランドいちご“究極のいちご”を存分にお楽しみいただけます。 フレッシュいちごやロールケーキ、ジュレを桜風味のアイスクリームや白あんとお召し上がり...
2025.01.01 ~ 2025.06.05
2025年3月14日(金)~6月5日(木)の期間、宮城県が誇る地元名物、“はらこ飯”や“牛たん”などと旬の春食材を取り入れたディナーコース「Gastronomy of Spring Breeze(ガストロノミー オブ スプリング ブリーズ)」を発売いたし...
2025.01.01 ~ 2025.04.02
2025年4月2日(水)に、ウェスティンのブランドコンセプトである"ウェルビーイング(心身ともに満たされた状態へ導くこと)"なイベントの第4弾として、「Enhancing Moment(エンハンシング モーメント) Vol.4」を開催いたします。 可動...
2025.01.01 ~ 2025.04.30
ラウンジ&バー ホライゾン(26階)では、季節のフルーツやテーマに合わせた「シーズナルカクテル」を4月末日まで提供しております。 目の前に広がる夜景とともに、語らいのひとときをお過ごしください。 『ノーブル バイオレット(写真左)』 華やかなお花の香り...
2025.01.01 ~ 2025.05.06
2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝)の期間、26階ラウンジ&バー ホライゾンにて、目の前に広がる絶景とともに、仙台・宮城の食材や名物を3段式のティースタンドとプレートでお楽しみいただけるハイティー「MIYAGI Delicious Moment...
2025.01.01 ~ 2025.07.18
5月10日(土)より始まる『Juicy Melon Afternoon Tea(ジューシー メロン アフタヌーンティー)』では、パティシエが日本各地のメロンの中から、ジューシーで高糖度の高知県産の“西島マスクメロン”をセレクトし、「グリーン」基調のスイー...
2025.01.01 ~ 2025.07.18
2025年3月8日(土)よりラウンジ&バー ホライゾンにて提供する「シーズナルパフェ ~Juicy Melody(ジューシー メロディ)~」は、糖度が高い高知県産“西島マスクメロン”を存分にお楽しみいただけます。 フレッシュなマスクメロンに加え、ジュレ...
2025.01.02 ~ 2025.06.01
2025.01.04 ~ 2025.01.18
丸森町の阿武隈ライン舟下りが「夜の舟下り」として開催されます。 丸森の星空や暗闇を体験できたり、阿武隈急行が鉄橋を渡る姿は「銀河鉄道の夜」さながらの景色をご覧いただくこともできます。 ■開催予定日 2025年1月4日(土)、18日(土)      2月...
2025.01.04 ~ 2025.01.29
宮城県出身の絵本作家“くさかみなこ”氏をゲストに迎え、本に親しみを感じられるイベント「文芸講演会」を、1月26日(日)14:00~15:30、塩竈市民交流センター(壱番館)5階 遊ホールにて開催いたします。 ※要予約。WEB申込(https://t.co...
2025.01.10 ~ 2025.03.10
加美町には、昔ながらの味を大切にした飲食店やラーメン店、寿司店、ジンギスカン店と 幅広くたくさんの飲食店があります。 そんな加美町の飲食店を巡り、商品が当たる加美町の人気イベント「第8回冬の加美町食べ歩きスタンプラリー」を 1/10(金)~3/10(月)...
2025.01.10 ~ 2025.02.24
戦国武将をテーマとした作品で人気のイラストレーター・漫画家など、全国で活躍しているクリエイター7名が描いた伊達政宗や支倉常長のイラスト作品を展示いたします。 今回初公開となる、描き下ろし作品の展示も予定しております。 ●期間 令和7年1月10日...
2025.01.10 ~ 2025.03.10
期間期間 令和7年 1月10日㈮~3月10日㈪ 参加店舗 加美町飲食店 24店舗 参加方法は、とても簡単!! 参加店舗にて500円以上の食事をし、店舗で配布しているリーフレットにスタンプを押印し集めよう! スタンプ3店舗から応募可能です。 第8回目は...
2025.01.11 ~ 2025.01.21
地元川崎町で昔から小正月に屋内で展示された「だんご木」を再現。 昔ながらのお正月を演出いたします。 ■展示期間/2025年1月11日(土)~1月21日(火)予定 ■時間/9:30~16:00 ■場所/国営みちのく杜の湖畔公園 南地区ふるさと村 釜房の家...
2025.01.11 ~ 2025.02.24
自然共生園で収穫されたお米を加工した生の煎餅生地を使い、火鉢を使った煎餅焼きを体験いただけます。 (10枚入り) ◆実施日 2025年1月11日(土)~2月24日(月・振休)の土・日・祝 ◆時間/10:00~14:00 ◆場所/本荘由利の家 ◆定...
2025.01.12 ~ 2025.02.24
蔵王野鳥の森を舞台に、スノーシューで雪を踏みしめながら林間を歩きます。 動物の足跡や野鳥及び春を待つ木の芽の観察など、冬ならではの体験や景色を楽しめます。 ◆実施日 2024年1月12日(日)・13日(月・祝)・19日(日)・26日(日)      2...
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

PAGE TOP

運営者 公益社団法人 宮城県観光連盟